リノベーションの費用の相場は?

中古住宅をリノベーションする場合、一般的には戸建で坪単価50~60万円、マンションで平米単価10~15万円前後がもっとも多いといわれています。

リノベーションは同じ面積の住宅であっても既存部分をどれだけ生かせるかによって工事内容が大きく変わるため、相場はあってないようなものですが、実際のリノベーション事例から見ると平米単価10~15万円のケースが多いようです。

次に多いのは平米単価5~10万円で、これよりさらに安い平米単価のリノベーションは既存部分をかなり残せる状態だと言えるでしょう。

リノベーションの費用の相場がつかみにくいのはなぜ?

新築住宅の場合、ハウスメーカーなどの広告には坪単価が表示されていることが多いです。工法や住宅設備・内装材のグレードなどによって坪単価は上下しますが、新築住宅を建築する際のひとつの指標として参考にされることが多い数字です。

リノベーションの場合、先ほどリノベーションの事例から平米単価での相場を簡単に紹介しましたが、新築住宅のように即費用の相場として判断する材料にはなりえない側面があります。

というのも、ゼロから何もかも新しく建築していく、つまりスタートの条件が一定である新築住宅とは違って、中古住宅は構造部分の劣化の度合いや給排水設備等をどこまで入れ替えるかといったさまざまな問題が必ずあるため、スタートの条件が一定とは言えないからです。

構造部分の劣化の程度によって補修工事の程度が変わりますし、工事の手間がかかる配管設備や配線設備についても既存の状態をどれだけ活用できるかによって費用が大きく変わります。要はどこまでリノベーションとして手を加えるのかによります。

リノベーションの費用の相場はあくまでも参考数値で、平均的な相場とは限らないということを頭に入れた上で検討するようにしましょう。

リノベーションにかかる費用とは?

リノベーションを行う場合、どのような費用がかかるのか、基本的な項目を把握しておきましょう。

リノベーションの工事そのものにかかる費用としては、既存部分の解体費用や産廃処理費用、活用する既存部分の補修費用、新しく作り直す部分の商品代や施工費用、養生費用などがあります。

また、リノベーションはたいてい住宅の室内全体を解体して工事を行う関係で住みながらの工事は難しいため、仮住まい用の物件の賃貸料や引っ越しの費用が加わります。家財道具が仮住まい先に入らない場合は、トランクルームの使用料もかかります。

忘れがちですが重要なのは、リノベーション後の住宅で使用するインテリア商品です。
リノベーションによって室内の雰囲気が大きく変わると、それまで使っていた家具やカーテン、照明器具、ラグなどの小物が雰囲気に合わなかったり、古びて見えてバランスがとれなかったりして結果的に買い替えるというケースは少なくありません。

買い替える場合は工事費用とは別途購入費用が必要になりますから、予算を立てる際に考慮しておくほうがいいでしょう。

リノベーションの費用を抑えるコツ

構造部分を残して室内部分はほとんど解体し、一から作り直すパターンが多いリノベーション。工事範囲が広いだけに費用もけして安くはありません。

ただしリノベーションの費用はさまざまな工事項目の積み重ねですから、面倒がらずに工事項目のひとつひとつをチェックしていくことが実は費用を抑えるための確実な方法と言えます。

費用を抑えるには、施工方法よりも選択する商品を変えるのが効果的です。商品の中でも高額なのはキッチンや浴室といった水まわり関連の商品ですから、グレードを変えたり特殊なプランをやめて標準プランにするだけで5~10万円単位で金額を落としていくことができます。

プラン内容だけでなく、リノベーション工事を依頼する業者選びも費用を抑える上では重要なポイントです。全国展開している大手のリノベーション業者だと信頼性があってきちんと施工してくれるといったイメージを抱きがちですが、地場の中堅リノベーション業者や工務店でもプラン提案力や施工技術がしっかりしている業者はたくさんいます。

テレビや折り込みチラシ、モデルハウスの設営などで派手に宣伝活動をしている大手の業者はその広告費を見積に反映させますから、同じ工事内容でも費用が高い傾向にあります。地場の業者であれば口コミも耳にしやすいでしょうから、イメージだけで決めないで客観的な視点で業者を選ぶことをおすすめします。

リノベーションの費用は、部分補修が中心のリフォームに比べると高くなるだけに、費用の相場を知った上で商品やリノベーション業者を選ぶことが大切です。予算額とのバランスをとれるよう、工事項目をしっかりチェックして費用を抑える工夫をしていきましょう。