築50年超えの古めかしいお家の部屋壁を取り壊し、ご家族4人がのびのび暮らせるリビング空間を作りました。
全て開け放てば20帖越えの大空間が広がります。

 


使い勝手を考え、設計士が一から設計した造作収納。
壁面にTVをかけられたり、左側にはちょっとしたワークスペースを。
反対側の縦長収納にはスティック掃除機がピッタリ収まるようになっています。

 


こちらもお客様と設計士が一から作り上げた造作キッチン。
お客様の普段の調理方法をヒアリングした上で、コンロの下にオーブンレンジを置けるように、
さらに隣のスライドトレーには炊飯器を置けるよう設計しています。

 


ファミリークローゼットが欲しいと強く望まれていたお客様。
可動式のハンガーパイプや棚をつけることで収納用途によって高さを変えられる他、
お子様の成長に合わせて手の届く高さも少しづつ微調整する事ができます。
右側の大きな棚板には、家族全員分の布団を収納する場所を設けました。




リビング隣の8帖の広々洋室。
今は家族4人で布団を敷いて川の字で。やがてお子様2名が大きくなられたら、壁を建ててそれぞれの子供部屋にする予定だそうです。