さがつくスタッフが一から手掛けたリノベーション事例をご紹介します。
さがつくスタッフが一から手掛けたリノベーション事例をご紹介します。
物件データ | |
面積 | 50.88㎡(約16.7坪) |
間取り | 2LDK |
リノベ完工年月 | 2022年2月 |
完工時築年数 | 築26年 |
建物 | 鉄筋コンクリート造 |
構造 | マンション |
住所 | 東京都板橋区蓮根 |
CONCEPT
彩度を抑えた自然な色味のフロアタイルと、塗り壁調の白壁、ダークブラウンのコントラストが織りなすハーモニー。
今までは脇役だったキッチンがアイランド風キッチンに生まれ変わり、お家のシンボルになりました。
まるで素敵なホテルに来たかのよう。あなたの毎日の暮らしをちょっと贅沢に。
PLANNING
CHECK POINT
■KITCHEN
▲キッチン:LIXIL シエラL2100 I型 扉柄:バーンドウッド柄
今まではリビングの奥で、脇役のようになっていた壁付けキッチン。
当初は贅沢空間を演出するためアイランドキッチンを計画していましたが、そのためには給排水の為に床高を上げる必要があり、必然的に天井高が狭くなってします。これでは解放感を味わうことができません。
そこで部屋の真ん中にコの字の腰壁を設け、そこに壁付けキッチンを設置。
壁の中で給排水ができるよう施工すれば床高を上げる必要が無く、天井高もそのままでアイランドキッチンのような佇まいを実現することができました。
キッチンカウンターを一般的な高さよりも少し低めに取りつけ、ダイニングテーブルとして兼用できる形にしました。
高さが70cmになっているので、市販のダイニングチェアを使った時にもちょうどいい高さになるよう設計しています。
横に並んで食事する新しいスタイル。座っている方からはキッチンの手元が見えない高さになっているのも嬉しいポイント!
■LIVING
解放感を重視するため広いリビングを作ることに。
リビング隣にあった和室をLDKの一部にし、さらに洋室を少し縮めて約17帖のLDKを作りました。
リビングスペースと洋室との壁には室内窓を取りつけ、東からの光をリビングスペースに取り込めるようにして明るさも確保しています!
■ROOM
リビング隣の洋室は、東方向と北方向からの明るい日差しが部屋の奥まで届くようになっています。
女性が座っているラグがちょうどセミダブルベッドと同じサイズなので、部屋の広さも一目瞭然。
■OTHER
バルコニーは奥行き1m以上ある広々タイプ。
チェアはゆらゆら揺れるロッキングチェアを採用しました。
昼間は家族やお友達と楽しくお喋りしながらのんびり寛げる、素敵なティータイムなんていかがでしょう。
夜はランタンを灯せば一気にムーディーな雰囲気に。ご夫婦で今日あった事やこれからの将来を話し合う空間にピッタリです。
▲浴室:LIXILリノビオVシリーズ(1317) アクセントパネル:組石ホワイト
バスルームは白基調の洗練された空間に。
浴槽内が広く、角の少ない柔らかな曲線が特徴のミナモ浴槽を採用しています。
スタイリッシュなカウンターやボトル収納も設置し、毎日の快適な入浴時間をサポート。
浴室内に大きな窓があるのも嬉しいポイントです!
▲洗面化粧台:PanasonicシーラインD530タイプ 扉柄:ソフトウォールナット柄
横幅1mの幅広洗面化粧台を設置し、鏡は収納付き三面鏡を選びました。
扉柄は、建具と似たような色味で揃え統一感を出しています。
横幅1mもあれば、収納スペースもたっぷり使うことができますよ!
室内の家具も全てプロデュースしています。
RoomEssenceという家具メーカーからインテリアを厳選し、洗練されたラグジュアリー空間に。
各部屋のアクセントには真鍮素材を採用。さりげない煌びやかさを演出しています。
また、今回は「1台2役」というキーワードを重視しており、暮らしに飽きがこない工夫も施しています。