解体の様子を見る前に、まずは現状の写真と完成後のイメージを見比べていきましょう!

こちらは現況のキッチン。年季が入っていて、使い込まれた感じがよく分かります・・・。

キッチンの完成イメージはこんな感じ!
今のキッチンは全て撤去し、少しマットな質感の黒色システムキッチンを設置する予定です!

現況の洗面脱衣所です。こちらも使い古されていて、だいぶ年季が入っていますね・・・。

完成予定では設備を全て入れ替えて、壁紙もクッションフロアも全て張り直します!

リビングの完成イメージがこちら!
使い込まれたクラシックな内装から、各所に黒色を散りばめ空間を引き締めた、かっこいいインダストリアルなお部屋になります!
洋室の引き戸をすりガラスにすることで、空間に圧迫感を感じさせずスタイリッシュに仕上げる予定です。

そして同じ角度から撮影した、今の状況がこちら。
現況では窓側に洋室が2部屋あるのですが、今回はお部屋の壁を取り壊し、広々としたLDKに間取り変更します。

 

 

 

 

 

現地に着くと、ガタイの良い職人さんが手際良く解体作業を始めていました。

解体中は大きな音が鳴るので、近隣の方に配慮し窓は閉めきって解体作業をするそうです。
年季が入ったお家でしたので、室内は見事に埃や塵まみれ。しかし窓は開けられないので換気ができない状況・・・。
職人さん方はゴツイマスクをしていましたが、現場レポートをしていた私は頭から埃をかぶりっぱなしでした。

荒々しくハンマーで解体するのかと身構えていたのですが、工具で壁に穴を開け、ブロックごとに分けてからバリバリと壁を剝ぎ取っていました。
想像していたよりも丁寧な仕事振りで終始驚きが止まりません!

 

ものの20分程で壁が取り壊され、隣の空間と繋がりました!(カメラが埃被ってしまい、写真が白くなっています)
同時進行で、浴室や洗面台などの設備も次々と取り壊されていきます。

 

 

そして全て解体し終わった様子がこちら

以前の面影はどこにもありません!
窓側の部屋も綺麗に取り壊され、一つなぎの広い空間が生まれました!

 

キッチンがあった箇所も、全て取り壊され躯体むき出しの状態に。
判子状になっているのは、キッチンパネルを接着するための接着剤の跡です。

 

洗面台も洗濯機置場も綺麗に撤去されており、何もない状態に。
ここから完成イメージのような綺麗な状態に仕上がるのが楽しみです♪

 

 

いかがでしたでしょうか?
解体が終わった後の流れは、天井やお部屋の骨組みを作り、建具枠を作り、その後壁材や床材を貼っていきます。

次回も工事現場の様子をレポートしていきます。お楽しみに!