さがつくコーディネータ
山本
みんなが集まりたくなる、カフェバーをイメージしたカウンターキッチン
開放感と心地いい光を感じることができるリビングは、思わずお客様が長いをしてしまう空間です
現在の間取りはこんな感じ
こんな変更をしてみました
キッチンはあえて腰壁を作ってカフェ風のカウンターを設置。
壁面に飾り棚をつけて、よりらしさを演出します。
大きな窓で明るい空間だからこそ、落ち着いたテイストでコーディネート。
夜は間接照明を活かしてムーディーな空間へと変身します。
カフェのような雰囲気でカウンター越しに会話も弾むこと間違いなし。
壁面には飾り棚を設けて、あえて見せる収納にすることで、インテリアも映えます。
リビングの一面にはアイポイントとして空間を引き締めるアクセントクロスを。
視線が集まるアイポイントへ、壁掛けテレビを設置。
友人や家族、来客した際に思わず長居してしまう。
そんな空間はいかがでしょうか?
上品で大人な雰囲気のカフェ風スタイル。
リノベーションを考えるなら、やっぱり憧れるのがキッチン周り。
こんなキッチンがあったら、お店に行かなくても美味しいお酒が飲めそうです。
さがつくコーディネータ
山本
※CGイメージは図面をもとに作成したリノベーションイメージです。ご要望に合わせてカスタマイズすることが可能です。
どこかで懐かしさを感じる長閑な街の雰囲気にスッと馴染みながらも、気品と上質さを放つベージュと淡い茶色のお家。
1995年築で新耐震基準に適合しており、2017年にエントランスや外壁タイルなど全面的にリノベーションされているため、内外ともに綺麗で新しい。TVモニターと連動するエントランスのオートロックや巡回警備により安心感があることに加えて、敷地内に備える宅配ボックスやゴミ置き場が自由でフレキシブルなライフスタイルをサポートしてくれます。
そして何よりも、周りに「小石川植物園」や「六義園」、「谷中銀座商店街」など散策にぴったりなスポットが豊かにあるのは、とても魅力的!江戸時代から下町の面影を残すエリアならではの歴史情緒やバリエーション豊富な個人商店を、じっくり味わいたいものですね(^^♪
【上】散策気分で行ける「小石川植物園」は四季ごとに様々な顔を見せ、いつ訪れても心が和みます。
【左下】徒歩9分の「諏訪山 吉祥寺」は春を迎えると、山門から本殿まで伸びる石畳の参道を彩る枝垂桜や、鐘楼の周りにあるソメイヨシノなどの桜が綺麗に咲き誇り、毎年の楽しみになります。
【右下】TVや雑誌でしばしば取り上げられるお店が立ち並ぶ「谷中銀座商店街」は、どの有名人が来たの?と店頭に並んだサインやTVの写真をぐるりとチェックするだけでも楽しいです。
徒歩5分で図書館、徒歩6分でお洒落な銭湯に行けるのも、個人的に推したいポイント。休みの日にちょっと非日常な環境にいる方が、ストレスがたまりにくいと言われますが、そんなスポットが身近に豊富にあって日々の気分に合わせて変えられるのも、ハッピーな気持ちに繋がるんじゃないかと思います。
そんな街の雰囲気も含めて、ご内見の際にぜひ一緒にチェックしてみてくださいね!