さがつくコーディネーター
安藤
「千石」駅徒歩5分 中山道沿いにある最上階の物件
日当たりの良い三方角部屋です
ナチュラル素材が可愛らしい 素敵なお家に生まれ変わりました
今の間取りがこちら
コストを抑えて住まいやすく
間取りはあまり変えず、現在のライフスタイルに合うように細かな変更を加えるプランはいかがでしょうか?
家族2~3人暮らし向けのリノベーションをご紹介いたします。
玄関から見た光景です。
左側の扉は、手前から下足入れ、トイレ、洋室になっています。
右側の扉が洗面所で、廊下奥にLDKの入り口があります。
洗面脱衣所はこんな感じです。
ナチュラル素材な質感が可愛らしい三面鏡付き洗面台。
洗面周りの小物もスッキリしまうことができます。
続いて、廊下を挟んで向かいにある洋室です。
広さは約4.5帖あり、今回は主寝室としてイメージしてみました。
北東向きの大きな窓からは、気持ちの良い風が吹きぬけます◎
押入だった収納スペースは、クローゼットに変更しています。
窓側からの見るとこんな感じ。
洗面所と似た印象の幾何学模様のアクセントクロスを貼り、全体的なまとまりを作っています。
続いてLDKを見ていきましょう。
広さは約12帖あります。
リビングスペースは、大きな窓が北東、ソファ後ろの窓が南東向きの二面採光になています。
6階建て最上階なので、大きな窓から都内を一望することができますよ♪
こちらはダイニングスペース。
壁際にダイニングテーブルを配置すると、空間を圧迫せずスッキリして見えます◎
ダイニングテーブルの奥は和室になっています。
こちらがその和室。広さは約6帖あります。
お子様が遊ぶ子供部屋をイメージしてみました。
LDKとの引き戸を全面ガラス戸にしているので、料理や家事の合間にお子様の様子を見守ることができます。
こちらのお部屋も二面採光になっています。
大きな窓は南西向きでバルコニーに出ることができ、画面左壁の小さな窓は南東向きになります。
既存はよく見るタイプの6帖畳なのですが、こちらのプランでは畳は撤去し、おしゃれな琉球畳をチョイスしました。
専有面積48.21㎡、2~3人暮らし向けの2LDKプランをご紹介いたしました。
和室は、戸を開け放つと約18帖のLDKに早変わりします。開放的な空間をご堪能ください。
別プランでは家族3~4人向けのリノベーションもご紹介していますので、ぜひご覧くださいね。
さがつくコーディネーター
安藤
「千石」駅 徒歩5分 中山道沿いにある最上階の物件
日当たりの良い三方角部屋です
ナチュラル素材が可愛らしい 素敵なお家に生まれ変わりました
今の間取りはこちら
ファミリーに優しい個室を増やすプラン
別プランでは大きなLDKをそのまま生かし、2~3人向けの暮らし方をご紹介いたしました。
今回は少し人数が多い、家族3~4人向けの暮らし方をご紹介いたします。
玄関から見た光景です。
左側の扉は、手前から下足入れ、トイレ、洋室になっています。
右側の扉が洗面所で、廊下奥にLDKの入り口があります。
洗面脱衣所はこんな感じです。
ナチュラル素材な質感が可愛らしい三面鏡付き洗面台。
洗面周りの小物もスッキリしまうことができます。
続いて廊下をはさんだ向かいにある洋室です。
広さは約4.5帖あり、今回は主寝室としてイメージしてみました。
北東向きの大きな窓からは、気持ちの良い風が吹きぬけます◎
押入だった収納スペースはクローゼットに変更しています。
ここまでは、別プランと同じ間取りをご紹介いたしました。
そしてLDKからは違った間取りになっていますので、さっそく見ていきましょう。
右側が別プラン。左側が今回のプランです。
リビングだったスペースに新たな部屋を作りました。
LDKは少し小さくなりましたが、部屋の壁に室内窓を設け視線が遠くまで抜けることで、空間が少し広く感じることができます。
室内窓の向こうのお部屋を見ていきましょう。
以前はリビングスペースでしたが、二面採光の明るい洋室になりました。
大きな窓が北西向き、小窓が南東向きです。
こちらのお部屋にはおしゃれな収納家具を置いています。
全身鏡もあって、毎日の着替えが楽しみになりそうです♪
LDKに戻ってきました。
別プランではダイニングテーブルや椅子、ベンチを配置していましたが、
今回はリビングソファとダイニングテーブルが一緒になった「リビダイ家具」を配置しています。
LDKがコンパクトになった分、家族がくつろぐスペースを一つにまとめてみました。
別プランでは引き戸の向こうは和室でしたが、今回は洋室に変えています。
近くで見てみましょう。
約6帖の洋室です。
こちらは、お子様のお部屋をイメージしてみました。
シングルベッドを置いてみるとまだまだ空間に余裕があります!
ラグでゴロゴロ読書なんて素敵でしょうね♪
お子様が多いご家庭の場合、こちらのお部屋を子供部屋にし、大きくなったらリビングにするという事もできます◎
南西向きの窓からはバルコニーに出ることができます。
目の前にビルが無く日当たりも良いので、洗濯物もカラッと乾きますよ!
専有面積48.21㎡、3~4人暮らし向けの3LDKをご紹介いたしました。
コンパクトなお家で部屋数を確保するためには、リビングを小さくしなければなりません。
しかし今回の室内窓のように、視線の逃げ道があれば、窮屈に感じることはなくなります。
さがつくコーディネーター
安藤
※CGイメージは図面をもとに作成したリノベーションイメージです。ご要望に合わせてカスタマイズすることが可能です。
※CGイメージは図面をもとに作成したリノベーションイメージです。ご要望に合わせてカスタマイズすることが可能です。
今回ご紹介する6階建て・総戸数10戸のマンションは、木々が通り沿いにふんだんに植えられているためか、どこかほっとする雰囲気が漂っている「旧白山通り」に面しています。
1階に薬局や整骨院が入居しており、コンビニ・郵便局・図書館なども近くにあります。「旧白山通り」から都営三田線「千石」駅までダイレクトに行けて、隣の「白山」駅&東京メトロ南北線「本駒込」駅もほぼ同じく徒歩10分圏内にあるのも、嬉しいポイントですね。
にぎやかな繁華街というより、住宅や緑が多い落ち着いたエリアにあるので、飲食店は駅まで行かないとあまりない印象ですが、徒歩5分の近所に本格イタリア料理が楽しめる老舗レストラン「ヴォーロ・コズィ」があったりして、特別な日に外食をしたいという人にはいいかもしれません。
素敵な散策スポットが散りばめられているのもポイント。日本最古の植物園「小石川植物園」(徒歩13分、入園料大人500円・中小学生150円)もその一つ。
ちなみに、桜や紅葉など四季折々の自然風景が楽しめる名園「六義園」も徒歩14分で行けちゃいますよ(^^♪紹介記事はこちら👇
築44年という長い歴史を持つマンション。最寄り駅まで徒歩5分・徒歩10分圏内に3駅2路線が利用でき、もう少し足を延ばすとJR山手線が走る「巣鴨」駅にも行けます。築年数より利便性を重視したい人なら、一度現地に訪れてみましょう。そのほうが生活のイメージがわきやすいので。
もちろん、ここに載せきれない点についてさらに知りたい場合は、いつでも気軽にお問い合わせください。スタッフが親身になってご紹介しますよ(^^♪