さがつくコーディネーター
安藤
都営三田線 志村坂上駅から徒歩3分
近くに区立公園のある ペット飼育可能な物件です
ご夫婦とお子様の3人暮らしのイメージで覗いて見てくださいね
現在の間取りはこちら
こんな変更をしました
リビングと廊下のフローリング、トイレ、浴室は既存のものを残して、
それ以外の部分を交換したプランとなっています。
ご紹介していきますね。
画像の左側が玄関です。
玄関を開けると目の前にシューズボックスがある造りになっています。
シューズボックスの隣の扉はトイレの入口、その向かいが洗面所の入口です。
洗面所はこちら。
フロートタイプの化粧台を設置しました。コンパクトな洗面所には、足元にランドリーバスケットやゴミ箱が置けるタイプはおすすめです。
続いて、廊下突き当りの洋室をご紹介します。
東向きの出窓と、その手前にはクローゼットが設置されています。
広さは約6帖ありますので、画像のようにダブルベッドを置いても十分なお部屋になっています。
窓側から見るとこんな感じです。
壁1面にはおしゃれな木目調のクロスを貼りました。
続いて、リビングダイニングです。
入口を入るとこんな様子です。右側にキッチンがあります。
キッチン背面にはオープンタイプのカップボードを設置しました。
背壁にはタイル調のアクセントクロスを貼っています。オープン収納なので、クロスも見えて良いアクセントになっていますね。
ダイニング側から見るとこんな感じです。
左側の壁のくぼみには棚板を設置しました。こちらもキッチン同様、見せる収納となっています。
リビングの窓側の壁が少し変形タイプになっていますが、使い勝手には問題なさそうですね。
LDK隣には6.1帖の洋室があります。
開き戸だったものを引戸に変更して、開け放てばリビングの延長として使うこともできるようにしました。
抜け感を出すために採光タイプの引戸を採用しました。
お子様が小さいうちはお子様のプレイルームとして。成長したら個室として。お子様が独立してご夫婦ふたり暮らしになった際には広いリビングとして使うことができます。
右側に見える開き戸はウォークインクローゼットの入口です。
日用品をしまい込んでも良さそうですね◎
クローゼットの横の壁のくぼみには棚板を設置しました。こちらも見せる収納ですね◎
お子様のおもちゃや本を置いても良さそうですね。
ご家族の暮らし方によって使い勝手が変えられるように、リビング横の6.1帖の洋室の間仕切りを引戸にしたのがポイントです。
柄クロスを上手に組み合わせて、インダストリアルテイストのお部屋に仕上げました。
さがつくコーディネーター
安藤
※CGイメージは図面をもとに作成したリノベーションイメージです。ご要望に合わせてカスタマイズすることが可能です。
今回ご紹介する10階建て・総戸数46戸のマンションは、住宅マンションや複合ビルがメインとなっているエリアに立地しています。
建物は2002年築で中古物件では築浅カテゴリーに属しています。新耐震基準を満たしており、しっかりきれいさを保っている外観と手入れが行き届いた植栽も好印象をもたらします。
▼清潔感にあふれるエントランスホール。
周りは穏やかな空気が流れている住宅街とはいえ、生活に必要なお店や施設が一通り揃っています。
コンビニに百均、ホームセンターにビデオレンタルショップや衣料品店が入っているショッピングモール…買い物環境が整っているほか、区立小中学校は徒歩10分圏内で、総合病院も徒歩3分という近さ。夜中に急に体調を崩してしまったときも心強いですね。
飲食店の選択肢が割と少ないのは心残りですが、
最寄り駅にわずか徒歩3分の駅近物件。生活の利便性を享受すると同時に、自然にさりげなく接することもできる。そのようなメリハリのある環境で子育てしたいあなた、まずお問い合わせからスタートしてみてはいかがですか?