さがつくコーディネーター
稲村・加門
「高田馬場」駅徒歩2分という超駅近物件
お互いのプライバシーを守れるような こんなプランをご提案いたします
今の間取りはこんな感じ
洗面室を作り
キッチンは対面式に
POINT①
こちらのお家には洗面室がなく、キッチンで服を脱いで浴室に入る間取りになっていました。
なので、水回りを大幅に間取り変更し、キッチンスペースを洗面室に大改造!
廊下から洗面室に出入りできるようになり、来客時にも脱衣シーンを見られる心配もありません◎
POINT②
洗面室にあったキッチンは横にスライドさせ、ダイニングの対面式キッチンに!
キッチンの壁部分にはスッキリとしたモダンなタイル柄のクロスを貼り、お部屋を柔らかく印象付けています。
キッチンの中はこんな感じ。
洋室1とを仕切る壁部分は冷蔵庫とキッチン収納を置けるよう、少し壁を変形させてみました。
冷蔵庫裏側の洋室1は、後程ご紹介します。
DKと洋室5帖との間に引き戸を設けてみました。
いつもは個室として。必要な時は開放して広々LDKとして使うことができます!
POINT③
洋室1は主寝室としてイメージしてみました。
掃き出し窓は東向きで毎朝明るい光が差し込みます。
別角度から見たらこんな感じ。先程の冷蔵庫裏側は本棚にしてみました。
約6~7帖ある広々サイズで、ダブルベッドも余裕で置くことができます!
専有面積47.80㎡、2~3人暮らし向けの2DKをご提案いたしました。
水回りを大改造し、お互いのプライバシーや衛生面を保つような間取りになりました!
さがつくコーディネーター
稲村・加門
※CGイメージは図面をもとに作成したリノベーションイメージです。ご要望に合わせてカスタマイズすることが可能です。
今回ご紹介するマンションは、JR山手線・東京メトロ東西線・西武新宿線が乗り入れている「高田馬場」駅から歩くことわずか2分。
※徒歩分数は、80m=1分として計算されています。1分未満の端数が生じたときは、1分として計算します。
新宿や池袋などメインストリートへのアクセスの良さや通勤通学のしやすさはもちろんのこと、駅前に集まる幅広いジャンルのお店は利用し放題のため、シティライフを思う存分に満喫することもできます。利便性にかなり重きを置く人にはぴったりなエリアだと思いますね。
■さあ、物件までの道のりはどんな感じか、見てみましょう!
早稲田大学をはじめ様々な学校が集まる学生街であるだけに、書店や図書館、そして財布にやさしいコスパのいい飲食店が散りばめられており、知的な面も胃袋も満たされちゃいます。
■そして肝心のマンションは、14階建て・総戸数184戸のビッグコミュニティで、存在感が大きいです。
近くにアニメーション専門学校や美容専門学校などもあり、とにかく学生が多い(外国人留学生も)。異文化が入り混じる雰囲気が好きな人なら、のびのびと暮らせるでしょう。
■建物は1974年築でかなり年月が経っていますが、外壁や床のタイルなどが綺麗に維持されているため、安心感があります。
そのほか、駐車場や駐輪場も完備しており、共用設備が充実しています。
そして生鮮食品やファミリーサイズの食料品がリーズナブルな値段で入手できるスーパー「オーケー 高田馬場店」や24時間営業のスーパー「ワイズマート 高田馬場店」はそれぞれ徒歩6分のところにあり、食卓に必要なものが気軽に買えるのも魅力ポイント。
ちなみに、筆者が大好きな古本・古いDVDなどのリサイクルショップ「BOOKOFF 高田馬場北店」も徒歩5分で利用しやすいですよ◎
美しい桜並木や豊富なグルメが近所にあり、何でも満たされちゃいそうな立地に建つお住まい。気になったら、今すぐ問い合わせしましょう!(^^)/