さがつくコーディネーター
稲村
日々の疲れを癒してくれる家で
心も身体も健康に いきいきとした生活を送ろう
こんな変更をしてみました
リフォーム済みの綺麗なお部屋。
生活に彩りを加える、プチリノベをしてみました。
玄関ドアを開けて、一番最初に目に入るこちらのエリア。
玄関から廊下にかけて、壁面にエコカラットを設置しました。
家の顔である玄関を華やかにするだけでなく、気になるにおいを軽減してくれます。
こちらは、リビングダイニングです。
テレビは壁掛けにできるように壁の補強をし、配線がすっきり隠れるようにしました。
上部には、間接照明を新設。
壁に反射する柔らかな光が、心地良い空間を演出しています。
クロスもちょっとベージュがかったものに変更して、落ち着きのある空間となっています。
リビングには、窓が2面あります。
東向きと南向きの窓なので、日中は採光も期待大ですよ。
リビングのお隣の5.2帖の洋室です。
クローゼットが付いていて、窓は2面にあります。
画像で見えているのは、西向きの窓。バルコニーへ出られる南向きの窓もありますよ。
こちらは、ダイニング横の4.4帖の洋室です。
少しコンパクトなので、お子様のお部屋として使ったり、書斎などで使うのが良さそうです。
こちらのお部屋にも、クローゼットと西向きの窓がありますよ。
洗面所に入ると、左側に洗面化粧台があり、正面に浴室、右側に洗濯機置き場があります。
洗面化粧台の正面には棚もありますので、収納にも困らなそうですね!
真っ白なクロスでナチュラルなテイストのお部屋でしたが、クロスの変更や間接照明の新設によりモダンなお部屋に生まれ変わりました。
暖かみのある電球色の照明はリラックス効果があるので、リビングでゆっくりしたい時には最適。また、お料理を美味しく見せる効果もありますので、リビングダイニングに取り入れるのはお勧めです。
さがつくコーディネーター
稲村
※こちらは実際の図面をもとに作成したリノベーションプランのCGイメージです。ご要望に合わせてカスタマイズすることが可能です。
都営三田線「板橋区役所前」駅より徒歩4分と、駅に近いゆえの便利さが満喫できるお家。
駅名通りに板橋区役所は駅前にあり、用事があればささっと済ませられるのは嬉しいですね。セブンイレブンやローソンなどコンビニは徒歩2、3分のところにあり、昔ながらの八百屋・肉屋・スーパーからレトロモダンなカフェ・レストランまで様々な店舗が立ち並び、活気を見せた「仲宿商店街」も駅の東側に広がっていて、食卓に必要なものは全部揃えることができちゃいます。
(商店街の周辺に「板橋宿本陣跡」や「遍照寺」といった歴史スポットが点在しており、江戸時代に日本橋と京都を結ぶ「中山道」の最初の宿場の面影を、散策しながら探ってみるのも楽しいですよ(^^♪)
▲「板橋本町」駅まで続くなが~い商店街をぶらぶらするのもいいし、少し足を伸ばして公園や緑道が川沿いに点在する「石神井川」を散策するのも気分転換になると思います。
ちなみに、マンションには駐輪場(月額1,800~3,600円)・バイク置き場(月額10,000~12,000)が設けられていて、気になった方は空き状況について早めにお問合せくださいね。
そして今回ご紹介する1980年竣工・7階建てのマンションの2階にある住居は、2021年5月にシステムキッチン・ユニットバス・ウォッシュレット付きトイレ・洗濯パン…など、設備の新規交換が行われたばかりで、生活の質が高まっていること間違いなし。朝の身支度がしやすい三面鏡洗面台も付いていますよ!