さがつくコーディネーター
加門
京王線 「千歳烏山」駅から徒歩4分
角部屋で各方面に採光があり 日当たりも良いこちらの物件
ペットも相談できますので ファミリーでお住まいになるにはぴったりのお部屋です
現在の間取りはこちら
こんな変更をしてみました
基本的な間取りは変更していませんが、和室を洋室に変更したり、エコカラットを貼って機能性をアップさせたりしました。
「続きを読む」で、詳しくご紹介していきます。
玄関正面には6帖の和室、右手側にはリビングの入口があります。
まずは和室から見て行きましょう。
和室のお部屋は洋室に変更しました。
押入だったところもクローゼットにしています。クローゼットがある壁面には白いレンガ調のクロスを貼ってポイントにしています。
こちらのお部屋には東向きのバルコニーに出られる掃き出し窓があります。
窓側から見るとこんな様子です。
正面の戸は廊下へ続き、左側の戸はリビングへと続いています。
リビングを見てみましょう。
LDKは約12帖の広さです。
お部屋の中心にダイニングテーブルを置くとこんな感じの広さです。
テレビボードの裏の壁にはエコカラットを貼りました。
有機物質の軽減や調湿効果があるので、人が集まる場所に採用するのはお勧めですよ。
エコカラットに照明が当たるように照明を設計すると、上質なインテリア空間になります。
テレビの隣の扉は5.7帖の部屋の入口です。
今回、こちらのお部屋はトレーニングルームとしてプランニングしました。
壁全体に塗り調のクロスを貼って、クールで落ち着いた印象にしています。
南・西向きの窓があり、日中は過ごしやすそうですね。
廊下に戻ってきました。
こちらの画像の廊下のつきあたりには、洗面所への入口があります。
右側の扉は6帖の洋室への入口で、左側には納戸とトイレの入口があります。
まずは洗面所から。
西側に窓があるので、換気しやすいのが嬉しいポイントですね。
浴室へもこちらから入れます。
洗面台の背中の壁には、グレーのタイル調のクロスを採用しました。床と同系色で合わせて、統一感を出しています。
水回りなので、汚れやキズに強い機能性のクロスがおすすめです。
6帖の洋室の様子です。
先にご紹介した和室の隣のお部屋です。こちらも東向きの窓があります。
こちらの壁にも白いレンガ調のクロスを貼っておうち全体の統一感を演出しています。
入口脇にはクローゼットも設置されています。
お子様のベッドとデスクを置いても余裕がありますね。
ラスティックチェリーのフローリングとネイビーの建具で、インダストリアル&ナチュラルテイストに仕上げました。
エコカラットを貼ったり、各所にレンガやタイルのクロスを貼って、統一感のあるお部屋になっています。
ペット相談可能な物件ですので、トレーニングルームをペット部屋にカスタマイズしても良さそうですね◎
暮らし方に合わせたプランをご提案しますので、さがつくへお気軽にご連絡ください!
さがつくコーディネーター
加門
※CGイメージは図面をもとに作成したリノベーションイメージです。ご要望に合わせてカスタマイズすることが可能です。
京王線の準特急停車駅「千歳烏山」からたった4分歩くことで到着する煉瓦色の5階建てマンション。新宿までは乗車時間12分(3駅)で直行できて、都心へのアクセスがいいです。「旧甲州街道」に面しているため、マイカーでのお出掛けもスムーズにできそう♡(有料駐車場は向こう側に2つあり利用しやすいです)
▲1階に女性専用のフィットネスが入居しており、隣にラーメン屋さんが並んでいます。もう少し進むとモダンレトロな外観が目を引くモスバーガーやセブンイレブンもあって、便利で快適な生活が期待できますよ~♪
【左上】世田谷育ちの新鮮な野菜やお花が安く買える「JA東京中央 ファーマーズマーケット千歳烏山」もマンションから目と鼻の先。まさに食卓と家計の強い味方!
【右上】自炊派にさらに嬉しいのは、24時間営業のスーパー「西友」に「オオゼキ」、高級志向の「成城石井」に品揃えが独特路線を貫く老舗スーパー「SHIMIZUYA」…など、スーパーの種類がとっても豊富でより幅広い料理に挑戦できること。
しかも、それらは駅を中心とした商店街のなかにあり、ほかにもドラッグストアや八百屋、様々な飲食店、図書館も備えた区民センター【下】などがあるので、買い物や外食の環境もレジャー生活も充実しますよ!
▲駅の南側に緑が多く、特に「世田谷文学館」(徒歩14分)のあたりには青々と生い茂った木々が道路の両脇に立ち並んでおり、ワンちゃんとのお散歩コースとしては最適。ドッグランが備わった「蘆花恒春園」(入園無料)も徒歩圏内ですよ!