さがつくコーディネーター
安藤
東京メトロ有楽町線・副都心線「千川」駅から徒歩5分
南西向き3階のお部屋で 2LDK+納戸で個室をしっかり確保した間取りです
4人家族をイメージしたプランのご紹介です
間取りはこちら
洗面エリア充実プラン
2011年10月にリフォームされていて綺麗なため、部分的な変更にしました。
お部屋の紹介とあわせて見て行きましょう。
玄関はこちら。
下足入れの上と下に照明が設置されていて、明るい玄関です。
右側にあるのは洗面所の扉です。洗面所を見てみましょう。
洗面所を入ると正面に浴室の入口、左側に洗濯機置き場、右側に洗面化粧台があります。
元々は洗濯機置き場と洗面化粧台が逆でしたが、今回のプランでこのような位置にしています。
洗面台の背中側の壁を、キッチン側にずらし、尚且つ洗濯機より奥行きが狭い洗面化粧台を設置することで、左側に見えるトイレへの動線の余裕が確保できるようになりました。
キッチン側から見るとこんな感じです。
タイル調のクロスを貼った部分が、洗面所を広げるためにふかした部分です。
LDKは約13帖あります。
対面式キッチンなのですっきり見えますし、家事をしながらリビングにいる家族とコミュニケーションも取れますね。
壁の1面には、キッチンに貼ったものと同じクロスを貼ってポイントにしています。
天井に貼った木目調クロスも縦長効果を生んでいます。
南西向きの窓があるので、日中は明るく過ごせますよ。
こちらはリビング横にある7帖の洋室です。
メインベッドルームとしてイメージしてみました。
こちらの窓もリビングと同じく南西向きの窓があります。
入口方向を見るとこんな様子です。
入口の脇にクローゼットが設置されています。
こちらは約5帖の納戸です。
引戸の入口を入ると、右側にクローゼットが設置されています。
収納力もあるので、物が多いお子様でも使い勝手が良さそうです。
シングルベッドとデスクを置くとこんな感じです。
スペース的には余裕がありますね。
壁にはアクセントとして、リビングと色違いのタイル調クロスを貼りました。
こちらは玄関から一番近いところにある約5帖の洋室です。
共用廊下に面する窓があります。
クローゼットもありますよ。
お子様がふたりいるご家庭でも、それぞれ個室を持つことができる間取りになっています。
浴室・キッチン・トイレ・フローリングは既存のものを利用し、建具・洗面化粧台を交換してクロスを貼替えたプランとなっています。
使えるものをそのまま使えば、コストを抑えつつ、雰囲気を自分好みにすることができます。
個室をしっかり確保したお部屋のご紹介でした。
さがつくコーディネーター
安藤
東京メトロ有楽町線・副都心線「千川」駅から徒歩5分
2LDK+納戸の間取りを2LDKに変更したプランとなっています
リビングを広々贅沢に使う暮らしはいかがでしょうか
現在の間取りはこちら
ゆったりリビングをつくるプラン
納戸をダイニングとして使い、リビングを広くとっています。
家族が集まる広々リビングが心地よいですよ。
リビングドアを開けるとこんな様子です。
右側手前に見える部分は、納戸をダイニングに変更したスペースです。
ダイニングテーブルセットがぴったり納まるサイズ感です。
元からあったクローゼットは残していますので、キッチン雑貨や日用品等もしまっておけそうですね。
ダイニング横にキッチンがあるので、お料理を運ぶ動線も良さそうです◎
引戸を付けているので、ダイニング以外にも仕事部屋や趣味の部屋として使うこともできそうですね。
リビング内にあった収納は撤去してすっきり広々させました。
約13帖をまるまるリビングとして使うことができます。
リビング横の洋室は少しサイズダウン。
リビングを広く使うために壁を移動しているためです。
部屋が狭くなった分、収納力を確保するために、クローゼットは間口いっぱいに大きくとりました。
玄関横の洋室はお子様のお部屋として使うとちょうど良さそうですね。
ご夫婦の寝室とお子様の個室を確保し、寝る時以外は家族3人でリビングで快適に過ごすことができるプランとなっています。
家族が集まるLDKを広くとったプランとなっています。
家族構成によってお部屋の使い方を考えてプランニングすることもできますので、お気軽にお問合せくださいね。
さがつくコーディネーター
安藤
※CGイメージは図面をもとに作成したリノベーションイメージです。ご要望に合わせてカスタマイズすることが可能です。
※CGイメージは図面をもとに作成したリノベーションイメージです。ご要望に合わせてカスタマイズすることが可能です。