さがつくコーディネーター
齋藤・加門
「巣鴨」駅徒歩7分 地蔵通り商店街近くに立地するこちらの邸宅
大切なペットと過ごすことができ エレベーターも完備
今回は設備・内装を全て入れ替えた2LDKをご提案いたします
今の間取りはこんな感じ
広いLDKを作りました
POINT①
既存のキッチンの向きから90度変え、反対側にカウンターを設置。
天井にはオープンシェルフを取りつけ、調味料やインテリアを置いておくことができます。
キッチン隣にあった洋室をリビングに変更し、広々LDKにしてみました!
奥にある腰窓は南東向き。右側壁にはコンクリート調のアクセントクロスを採用しています。
POINT②
和室は畳をフローリングに張り替え、フリースペースにしています。
リビングとの間の建具は、空間が緩やかに繋がるよう全面ガラス張りの引き戸を選びました。
お昼寝スペースにしたり、テレワークスペースにしたり、使い方は様々!
POINT③
もう一つの和室も洋室に変更し、主寝室をイメージしてみました。
ここの部屋には窓が無いので、室内窓を設けてフリースペースからの光が差し込むような設計になっています。
室内窓からの視線を遮りたい時は、ロールスクリーンを閉めれば解決できますよ。
POINT④
新たにウォークインクローゼットを作り、各部屋にあった収納スペースを一か所にまとめました。
衣服も雑貨も、使用頻度の低い季節物もたくさん収納することができます!
POINT⑤
洗濯機置き場がなく、洗面化粧台がキッチンから丸見えだったので、脱衣所を設けてプライバシーを確保できるように変更し、洗濯機置き場と洗面化粧台を設置しました。
上部にハンガーパイプを設置して、洗濯物を掛けられるようにしています。
とても使いやすい水回りとなりました。
専有面積50.22㎡、1~2人暮らし向けの2LDKをご提案いたしました。
水回りの使い勝手を改善し、キッチン横の窓がない部屋には室内窓を入れることで光を取り入れることができるようになりました。
フリースペースは様々な使い方ができます。あなたならどんな使い方をしますか?ぜひイメージしてみて下さい!
さがつくコーディネーター
齋藤・加門
※こちらは実際の図面をもとに作成したリノベーションプランのCGイメージです。ご要望に合わせてカスタマイズすることが可能です。
今回ご紹介する10階建て・総戸数46戸のマンションは、築年数や設備より、【駅への近さ】や【交通アクセスの良さ】、そして【日常生活の利便性】に重きを置き、活気あふれる商店街が大好きなアルキニストには向いていると思います。
なぜなら、建物自体は1971年7月築で約51年の歴史を持つヴィンテージマンションで、駐車場やオートロックもなく、ごく簡単な造りとなっているのです。
しかしその立地条件と破格の価格は、何より魅力的。
まず、その最寄り駅は、都心のどのメインストリートへもアクセス抜群の【JR山手線】沿線の駅「巣鴨」。【都営三田線】も乗り入れており、今時珍しい路面電車・都電荒川線も近所を走っているため、合計3路線4駅が利用できることになります。フットワークが軽いシティライフ、満喫できちゃってワクワクしますね!
それだけで十分便利なのに、「巣鴨」駅までは徒歩約7分・隣の「大塚」駅までは徒歩10分のため、電車に乗るときも割とラク。さらに「池袋」も徒歩圏内にあり(自転車に乗れば11分で行ける)、終電の時間を気にせず思う存分に遊べるのもポイント。
また、「巣鴨」と言えば、やはり「商店街」。マンションが建っているのは、他でもなくテレビでよく紹介されお馴染みの「巣鴨地蔵通り商店街」のなか。下町の雰囲気がプンプン漂っていながらも、気になる新しいお店も少しずつできているので、見回る楽しさはこれからもどんどん増えていくだろう。
商店街の外には、また商店街。駅まで続く「巣鴨駅前商店街」はアーケードになっているため、雨の日でも快く買い物や見物をすることができますよ!
アウトドア派で商店街好きにはたまらない交通至便のお住まい。歴史スポットも近辺に点在しているので、大好きなペットと散歩がてら歴史巡りでもするのも、楽しいと思います。
気になったら、今すぐお問合せをしましょう!(^^)/