さがつく

グランフィーネ加賀(川と緑と子供の声)

東京都板橋区/ 専有面積:65.70㎡

都営三田線 板橋区役所前駅も JR埼京線 板橋駅も利用可能な立地で
南西向き 11階部分で 採光も眺望も良好 ペットも飼育可能です
区立金沢小学校の通学区域なので 子育て世帯には嬉しい物件です

現在の間取りはこちら

こんな変更をしてみました

大きな間取り変更はしていませんが、和室部分をLDKと繋げて広々とした空間を作ってみました。

続きを読む

玄関を開けると、正面にはシューズボックスが設置されています。
シューズボックスの背面にはタイル調のクロスを貼ってポイントにしてみました。
左側一番手前に見えるのは6.2帖の洋室です。

ドアを開けるとこんな様子です。
奥にはクローゼットが設置されていますね。
入口の建具はネイビーを採用しましたが、クローゼットは壁に溶け込むように白を選んでいます。
壁1面にはグレーのモルタル調のクロスを貼りました。さりげなく足跡が付いているデザインのクロスなんですよ。

こちらは先程の向かいの部屋です。
約4.7帖の広さです。お子様の部屋としてイメージしてみました。
こちらの部屋にも壁1面にアクセントクロスを貼っています。白いタイル調でさりげないポイントになっていますね。

廊下突き当りのドアを開けるとLDKです。
右側に見える扉は洗面所の入口です。見てみましょう。

洗面所は、洗面化粧台と洗濯機置場が向かい合っている造りです。
幅が広い化粧台なので、広々使うことができますよ。

さて、LDKへ戻りましょう。

キッチンからリビングダイニングが広く見えるよう、上部の吊戸棚は設置せず、視線が通るオープンなキッチンにしました。

リビング側には南西向きの窓があり、ベランダに出ることができます。
11階で目の前に高い建物もないので、眺望は良好です◎
テレビが設置されている壁面には、グレーのタイル調のクロスを貼りました。
薄いグレーなので、主張しすぎず良いポイントになっています。

リビング側からの様子です。
右側に見えるのは元々和室だった部屋です。壁や襖をなくしてひとつの空間として使えるようにしました。

リビングダイニングとの境に腰壁を立てて、ちょっとしたデスクスペースを作りました。
お仕事や趣味を楽しむ際に使っても良し、お子様が勉強するのに使っても良しです。

押入だったところはクローゼットに変更しています。
これだけ大容量であれば、色々なものをしまい込むことができそうですね。
ペット飼育可能な物件なので、日当たりが良いこのお部屋をペットやお子様のプレイルームとして使っても良さそうです◎

ポイント

リビング隣の元和室をひとつの空間として使えるようなプランにしました。
小さいお子様がいるうちは扉や壁で仕切らずに広いLDKとして使って、家族みんながゆったり集まれる空間があると嬉しいですね。
建具や設備機器のカラーが濃い色を選んでいるので、各所のクロスは淡い色を選ぶようにしました。カッコよい雰囲気ですが、暗くなりすぎず仕上がっています。

さがつくコーディネーター

稲村

65.7㎡ 3LDK ペット飼育可能なお部屋
こちらのプランでは 3つある居室をしっかり個室として使えるようにしています

現在の間取りはこちら

こんな変更をしてみました

和室だった部屋を洋室に変更して、引戸を壁にして使い勝手を変えています。

続きを読む

もうひとつのプランと変更しているLDK~和室をメインに見てみましょう。
キッチンの吊戸棚をなくして、視線が通るオープンなLDKにしたのは同じです。

こちらは和室方向を見た様子です。
壁をたてて入口を開き戸に変更し、室内窓を設置しました。
室内窓の下は壁があるため、人の行き来を心配せずソファを置くことができます。

リビング側から見るとこんな様子です。
室内窓がなく全て壁にしてしまうと少し圧迫感が出てしまいますが、室内窓のおかげて視線の通り道と明かりも遮られずに過ごせます。

南西向きの窓があるので、より明るく過ごせますね。
今回はデスクとキャットタワーを置いていますが、例えばお子様が大きくなった際に、個室としても使うことができます。

リビングからの視線や明かりが気になるようであれば、室内窓部分にカーテンを設置しても良いですよ◎
入口扉とクローゼットの扉が1方向にまとまっているので、家具も置きやすそうです。

6.2帖の洋室はダブルベッドを置いてメイン寝室として使うのが良さそうですね。

こちらはお子様のお部屋としてちょうど良い4.7帖の洋室です。
アクセントになるクロスを変えるだけで、お部屋の雰囲気が変わりますね。

ポイント

3部屋ある居室をそれぞれ個室としてしっかり使えるようになっているプランです。
お子様が2人いらっしゃるご家庭や仕事部屋を設けたいご家庭は、和室部分を個室にするのが良さそうですね。
バルコニーの明かりを遮らないように設置した室内窓もポイントですよ。

さがつくコーディネーター

稲村・加門

写真 (リノベーションスタイル:インダストリアル) (リノベーションスタイル:インダストリアル) (リノベーションスタイル:none)

※CGイメージは図面をもとに作成したリノベーションイメージです。ご要望に合わせてカスタマイズすることが可能です。

※CGイメージは図面をもとに作成したリノベーションイメージです。ご要望に合わせてカスタマイズすることが可能です。

物件について

今回ご紹介する14階建て・総戸数345戸のマンションは、石神井川の傍らに佇むL字型のビッグコミュニティ。

すぐ隣に川沿いの遊歩道とつながる緑地があり、敷地内にも梅やクスノキなどの植物がふんだんに植えられているため、まるで公園の延長のような緑あふれる環境で居心地がとってもいいのです。

 
1998年に竣工したため、新耐震基準を満たしており、外観も洗練されていてオシャレ。【オートロック】のほか、万一に備えて設置された【防災備蓄倉庫】や、【24時間有人管理システム】など、安心材料が多いのもポイント。

▲駐車場もあります。空き状況は変動しますので、ご利用の場合は都度お問い合わせくださいね!ちなみに、忙しい人にやさしい【宅配ボックス】や荷物の多い人でも安心な【トランクルーム】も備わっています(トランクルームは0.44㎡で、専有面積に含まれています)。

さらにうれしいのは、生活に役立つ施設が非常に豊富なこと。スポーツ施設なら、近くに「東板橋ジョギングコース」があり、自然風景を楽しみながら走れます。公立施設のわりに設備が新しくプールも入っている「板橋区立植村記念加賀スポーツセンター」も徒歩わずか4分で利用しやすい。

そのほか、図書館に公立学校(小学校は徒歩約1分)、病院に銭湯、そして最寄り駅の「板橋区役所前」駅に向かう途中に「仲宿商店街」まであります。本当に何の不便もなく、豊かな暮らしができちゃいそうな立地といえます。

子どももワンちゃんも健やかに育つ、四季の色が感じられる駅近の物件マンション自体の設備もよく、交通アクセスも優秀なため、妥協しちゃう点が少ないと思います。

気になった方や詳細についてさらに知りたい方、ぜひお問い合わせくださいね!

物件詳細

物件価格
-
リノベーション
価格
-
管理費
-
修繕積立金
-
住所
東京都板橋区加賀1丁目
アクセス
  • 都営三田線「板橋区役所前」駅 徒歩9分
  • JR埼京線「板橋」駅 徒歩15分
間取り
3LDK
広さ
65.70㎡
バルコニー
10.44㎡
構造
鉄骨鉄筋コンクリート造
階層
14階建て
総戸数
345戸
築年月
1998年(平成10年)2月
改装年月
-
現況
-
引渡
相談
管理会社
双日ライフワン株式会社
管理方式
全部委託(日勤)
土地権利
所有権
取引態様
媒介
情報更新日
2022/07/11
更新予定日
-
用途地域
準工業地域
建ぺい率/容積率
その他
駐車場空き有16,000~27,000円/月・トランクルーム有0.44㎡(専有面積に含む) 【リフォームプラン内容】キッチン交換、UB交換、洗面化粧台交換、トイレ交換、建具交換、フローリング張替え、室内窓設置(Bプランのみ)、クロス貼替え、ダウンライト交換、クリーニング

会員登録のご案内

無料の会員登録をすれば非公開の限定物件を閲覧することや、 条件にあった物件をメールにて受け取ることができます。ぜひご活用ください。

閉じる

お問い合わせ

お問い合わせの物件
グランフィーネ加賀(川と緑と子供の声) 6,1436,1585,380万円(物件価格:5,380万円、リノベプラン価格:7637780万円) 東京都板橋区 3LDK 65.70㎡ ペット可 ファミリー向け
お問い合わせ種別

お名前

メールアドレス

ご要望・ご質問

プライバシーポリシーに同意のうえ送信するボタンを押してください

閉じる

販売種別
エリア

東京都 - 都心部

東京都 - 23区東部

東京都 – 23区南部

東京都 – 23区西部

東京都 – 23区北部

東京都-23区外

金額
広さ
販売ステータス