さがつくコーディネーター
齋藤・安藤
「高田馬場」駅徒歩3分 南からの暖かな日差しに恵まれた こちらの邸宅
ナチュラル&オーガニックの雰囲気を表現し 優しい雰囲気に仕上げてみました
便利な回遊動線を取り入れた のびのび暮らせるプランをご提案いたします
今の間取りはこんな感じ
リビングを広くして快適に
POINT①
元は和室だった空間をLDKに変え、約16.6帖程の広いLDKができました。
テレビ背面に貼られているタイル調の壁紙は、タイル独自の凹凸感をよりリアルに表現されているものを選びました。
掃き出し窓は南向きでバルコニーに出入りすることができます。
日当たりも良く、心地の良い風も吹き抜けていくでしょう◎
POINT②
リビング隣の洋室には、ベッドサイドの壁に草花をあしらったアクセントクロスを貼ってみました。
また、こちらのお部屋の建具を全て開放すると、LDKと洋室を回遊することができるんです!
今回はベッドを置いてみましたが、趣味の空間にしたり、読書スペースにすれば、LDKと繋がった新しい空間として活用することができます!
POINT③
キッチン後ろには、造作の収納カウンターを新たに設けました。
電子レンジや炊飯器など、置場に困ってしまう調理家電たちもスッキリ収納することができます。
天井にはオープンシェルフを取り付ければ、インテリアや調味料も置くことができますよ◎
POINT④
部屋の隅っこにできた余白スペース。ここには造作カウンターと棚を作りワークスペースを作ってみました。
先程の造作キッチン収納カウンターと同様に、アクセントクロスはグリーン系色のナチュラルでベーシックに使える織物調無地を採用しています。
専有面積約61.20㎡、2~3人暮らし向きの2LDKをご提案いたしました。
今回はLDK空間でかなり自由度高めの回遊できる間取りを考えてみましたが、いかがでしたでしょうか?
ちなみにこちらのプランでは、キッチンや浴室など、水回り設備は全て新規交換を予定しています。
さがつくコーディネーター
齋藤・安藤
「高田馬場」駅徒歩3分 ペットと一緒に暮らせる こちらの邸宅
南向きバルコニーからのあたたかな光がLDKに届くように
こんなプランはいかがですか?
今の間取りは
【今の間取りのお悩み】
・LDKに窓がない
・和室を個室として使い勝手を向上させたい
リノベプランのご紹介
間取り図ビフォーアフターで詳しくご説明します
【1】キッチンをはじめ、水回り設備を一新するプランです。食洗機付システムキッチンで家事の負担を軽減。カウンターを造作し、ダイニング側からの目隠し兼収納力のUPになります。床は切り替えで塩ビタイルフロアに変更します。
【2】LDKに洋室をドッキングして、約16.5帖に拡大。南向きバルコニーからの明かりを取り込むことができるようになりました。
【3】ホールを少し広げ、トールタイプのシューズボックスを新設。荷物を持っていても出入りが楽にできるようになりました。
【4】和室を洋室に変更し、収納の位置も移動します。壁面が多くなり、家具の配置がしやすくなりますね。
バルコニーからの光が差し込むLDKになりました。
北欧フィンレイソンのテキスタイルをあしらったアクセントクロスで彩ってみました。
LDKに南側からの光を届けるアイデアをご紹介しました。
他の居室のイメージも見てみたい、ほかにも別のプランを作ってほしい、という方は「無料相談」ボタンよりお問い合わせくださいね。
さがつくコーディネーター
加門
※CGイメージは図面をもとに作成したリノベーションイメージです。ご要望に合わせてカスタマイズすることが可能です。
※CGイメージは図面をもとに作成したリノベーションイメージです。ご要望に合わせてカスタマイズすることが可能です。
今回ご紹介する地上10階建て・総戸数47戸のマンションは、「高田馬場」駅から歩くことわずか3分。
駅に近いのはただでさえ便利なのに、【JR山手線】が走っている駅となるとなおさら。【東京メトロ東西線】と【西武新宿線】も乗り入れているため、どこに行こうとしてもラクチン。
そもそも「高田馬場」駅は大型スーパー・ショッピングモール・ディスカウントショップ・カラオケなど、様々なお店や施設が集結するにぎやかな街で、学習院大学や早稲田大学のキャンパスに近く学生街でもあるため、懐にやさしい飲食店も散りばめられています。街を見回れば見回るほど暮らしやすい街だなと感じてきますね👍
スポーツセンターやジョギングコースが備わって、プチ登山までできちゃう広い「戸山公園」も徒歩11分(800m)で、レジャー生活がとっても充実しそう♡
電車が大好きで、便利で華やかなシティライフとともにグルメや自然も満喫したい。そのようなあなたにピッタリかもしれない物件、早速問い合わせをしましょう!(^^)/