さがつくディレクター
湯本
73.56㎡ 3LDKのファミリー向け物件
LDKと和室をメインにしたリノベーションプランをご紹介致します
現在の間取りはこちら
LDKと和室を変えてみました
比較してみましょう
【1】キッチンの向きを90度変えました。リビングダイニングにいる家族の様子を伺いながらキッチンで作業ができます。壁側に冷蔵庫や食器棚が配置できるようになったので、リビングダイニング側の家具配置もしやすくなりますね。
【2】リビング入り口の扉の位置を変更しました。今まではLDK内に洗面所・トイレへの入口がありましたが、LDK側に入口位置をずらして廊下から出入りできるようにしました。洋室1・洋室2から水回りを使う際にも動線が楽になり、トイレ等の音やニオイがLDKに入ってくるのも防げます。ガラススリットが入ったデザインにしたので、廊下にも光が届くようになります。
【3】和室を洋室に変更しました。入口は採光タイプの3枚引戸にして、LDKの延長としても使えるようになりました。押入はクローゼットに変更。3枚連動引き戸にすれば、扉の開きしろを気にせず居室空間を有効に使うことができます。
キッチンの向きを変えたことで、キッチンまわりの家具配置がやりやすくなりました。
小さな変更ですが、LDK入口位置を変えて水回りへの動線が変わったのも使いやすくなったポイントです。
元和室との間を3枚引戸にすることで、広々LDKとしても、個室としても使うことができ、可変性のある間取りに生まれ変わりました。
さがつくディレクター
湯本
※CGイメージは図面をもとに作成したリノベーションイメージです。ご要望に合わせてカスタマイズすることが可能です。
都営三田線「志村三丁目」駅より10分歩くと、首都高速道路5号線の南側に広がるビッグコミュニティ「サンシティ」が見えてきます。
サンシティは全14棟1872戸のビッグコミュニティ。今回ご紹介したのは、K棟4階部分のお部屋です。
計14棟のマンションがゆったりと配置された広大な敷地内には、スーパー・銀行・病院・保育園・小学校・体育館と、生活に必要な施設が揃っており、バーベキュー広場や噴水広場まであって、まるで一つの村のようにすべてをこちらで完結させてしまえそう♪
車の入れない環境で子どもを活動させるので、子育てするママパパも安心ですね!
K棟は4階建て。バルコニーがある方角は西側ですが、目の前に建物がなく、マンション自体が小高くなったところに位置しているので景観は良好です。
エレベーターがないので、お部屋への毎日の行き来を考えながら現地を確認いただいた方が良さそうです。