さがつくコーディネーター
稲村
ペット相談OK 楽器相談OK 24時間ゴミ出しOK
管理人在駐の 条件が素敵な角部屋物件です
今の間取りはこちら
こんな変更をしてみました
元々は洋室の出入り口がLDK側にありましたが、廊下側から出入りできるように建具位置を変更。
洋室には窓がないので、LDK側に室内窓を設置しました。
かっこいいインダストリアルなお部屋に仕上がったので、さっそく見てみましょう♪
玄関に入ると、奥に続く長い廊下が。
奥に見えるガラス張りのドアがLDK入り口、その両脇に洋室と洗面室があります。
フローリング床のウォールナット材と、モルタルデザインクロスの組み合わせで生まれる重厚感がとても素敵ですね!
玄関近くの廊下に全身鏡を設置すれば、出かける前には全身鏡で身だしなみチェックもできますね。
次に洗面室を見てみましょう。
洗面室はこんな感じです。
クッションフロアは黒でシックに。設備機器は白で統一し洗練された空間に仕上げました。
LDKはこんな感じ。
お部屋全体をモルタル調クロスで統一し、家具はウォールナットで揃えました。
テレビ背面のアクセントカラーは、デニムらしい肉厚さを感じることができます。
尚、LDKにある掃き出し窓の向きは西側になります。
このまま後ろを振り返ると・・・
約1.67帖の小さなワークスペースがあります。
1.67帖は少し狭いかな・・・と感じる方。ただの狭い空間と侮るなかれ。
椅子の後ろには大きなクローゼット収納があり、書類やファイルを収納したり、クロゼット内に電気配線を持ってきてコピー機を繋げば、1.67帖という小さなスペースでも十分余裕のある空間になります◎
クローゼット収納の後ろは、このようにキッチンスペースになっています。
横幅の大きなキッチンで毎日の料理もはかどりますね♪
よく見るとダイニングスペースと横並びになっていますね。食事の配膳もしやすそうです。
ダイニングスペースはこんな感じです。
4人掛けのダイニングテーブルがちょうどよく収まります◎もっと横幅が長くても大丈夫そうです!
壁上部には、室内窓を設置しました。
元々はこの部分に隣の洋室へ続く引戸がありましたが、ダイニングテーブルを配置しやすくできるように壁にしました。
全て壁にせず室内窓を設置したことで、LDK側からの採光や通気が隣の洋室に通るようになりました。
こちらが洋室です。広さは約6帖です。
室内窓があるおかげで、閉塞感がありませんね。
違う角度から見てみましょう。
廊下側に移動した引き戸の隣には、大きなクローゼット収納があります。
これだけ大きい収納だと家族の衣服もしっかり収納することが出来そうですね!
専有面積54.0㎡、2~3人暮らし向けのお家をご紹介いたしました。
ペット相談OK・楽器相談OKの角部屋物件です!
今回のプランの他にも、ペット用のお家にしたり、防音室を作ったり・・・いろんな可能性を秘めています。
是非一度、実際のお部屋をご覧になってみてはいかがでしょうか?
さがつくコーディネーター
稲村
※CGイメージは図面をもとに作成したリノベーションイメージです。ご要望に合わせてカスタマイズすることが可能です。
都内屈指のビジネス街である西新宿エリアにあり、「新宿」の繁華街も徒歩圏内にもかかわらず、わりと落ち着いた道路沿いに立っていながらも、高層ビル群を背景にした洗練さが漂っている。そんな8階建てのマンションは、今回ご紹介する主役。
波のような段々状の外観も、都会っ子の強い個性を見せていますね!
スーツケースやベビーカーも出入りしやすい緩やかなスロープがついたエントランスには、オートロックがかかっており、セキュリティーを固めてくれます。駐車場・駐輪場・バイク置き場(※空き状況は要確認)・24時間ゴミ出しOKのゴミ置き場が完備しているのも、ビッグコミュニティならではの貫禄ですよね。
ご紹介する住居は7階にあるだけに、眺望も日当たりも通風もかなり優秀で、2015年5月に行われた室内全面リフォームにより、給湯給水配管・排水管をはじめ、トイレ・給湯器・洗面台などの設備がすべて一新されています。
建物の築年数が経過しているものの、古びた感じはさせないのも安心ですね(その分、修繕積立金もちゃんと貯まっています)。