当物件を挟むように首都高と旧中山道が並走していて、旧中山道に入るとご近所にはママ達に人気のカフェもあります。
3LDKでリビングに隣接した部屋があるファミリー向けな間取りのお部屋をご紹介します。
上質な暮らしをイメージした、シンプルモダンなお家。約6帖の洋室と合わせると、約18.3帖の大型LDKに大変身します。
白×グレー×黒の配色が上手に使われていて、とてもお洒落ですね
白基調のシステムキッチン。
小窓がついてると、リビングの様子を確認できるので嬉しいポイントです。突っ張り棒でカフェカーテンをつけるのもいいですね◎
約4帖の洋室は、子供の遊び場に
そしてこの洋室は電気を消すと・・・
天井に一面の星空が浮かび上がってきます!
シーリングライトが満月のようにも見えてきますね
このように遊ぶ心があるアクセントクロスも、豊富にご用意しております。
当物件を挟むように首都高と旧中山道が並走していて、旧中山道に入るとご近所にはママ達に人気のカフェもあります。
3LDKでリビングに隣接した和室があるファミリー向けな間取りです。
リゾートテイストでゆったりまったり、そんな暮らしのご提案です。
こちらではリゾートな気分を味わえるようなプランをご提案いたします。
全体的にチェリー材の木色を使った家具に、白と観葉植物が良いアクセントを与えています。
リビング横にある和室はそのまま綺麗に畳表替えし、建具ではなくカーテンをつけて”半個室”感を演出。
南国のホテルによくあるような、建具がないお家を、少しだけイメージしてみました。
洗面台は、浮いているように見えるフロートタイプを使用しました。
下が空いている分空間を広く見せることができます。
※こちらは実際の図面をもとに作成したリノベーションプランのCGイメージです。ご要望に合わせてカスタマイズすることが可能です。
※こちらは実際の図面をもとに作成したリノベーションプランのCGイメージです。ご要望に合わせてカスタマイズすることが可能です。
当マンションは首都高のすぐそばにあって、車の行き来がちょっと気になるのかもしれません。
ただ、駅に徒歩3分と近く、個性豊かなカフェから趣のある銭湯まで、様々な店が軒を連ねている「板橋本町商店街」も至近距離にあるので、便利さが味わえます。
また、徒歩4分のところに板橋十景に選ばれた「石神井川」が流れており、川沿いの自然風景を堪能しながら散策することもできます。石神井川は板橋区内を代表する桜の名所でもあり、春になると、飛鳥山まで続く桜並木が咲き誇る絶景は圧巻で見逃せません。
板橋本町商店街は江戸と京都を行き来する旅人で賑わっていた「旧中山道」にあり、今は落ち着いた雰囲気が漂っています。
商店街に点在する米店はまるでタイムスリップしたかと思わせる建物が多く、昭和の趣が薫るレトロさがたまりません。
🌸ほかのおすすめスポット
一見平凡で小さく、うっかり見落としてしまいそうな無人の神社「榎大六天神社」は、第六天神の神木とされている「縁切り榎」で有名になり、江戸時代より縁切りと縁結びのスポットとして民間から厚い信仰が集まっています。今でも病気や人間関係に悩んでいる人たちの参拝が後を絶ちません。
絵馬(1,000円)は隣のそば屋「長寿庵」、またはヘアサロン「柳花」で購入でき、プライバシー保護のためのシールも同封されているので、書いた内容が他人に知られてしまう心配がなくて安心です。
※マジックペンは自分で持参したほうが無難
参拝の後に、「長寿庵」でボリューム満点で歯ごたえのある蕎麦を楽しむのもおススメです。
このアットホームな雰囲気のお店は中山美穂さんなどの有名人も訪れており、近年は漫画家清野とおるさんのコミックエッセイ「東京怪奇酒」にも登場しています。当作品の実写ドラマは2021年2月より放送され(若手人気俳優の杉野遥亮さんが主演)、さらに知名度が上がっています。
長寿庵
🏠〒173-0001 東京都板橋区本町18−9☎03-3961-2421
🌎https://www.tokyo-dome.co.jp/
🕑11:00–20:00 ㊡木曜
縁切り榎と長寿庵の向こう側に、世界約100か国の2万8千冊の絵本を所蔵する「ボローニャ子ども絵本館」があります。
廃校になった小学校をそのまま利用した建物の3階の部屋には、何十年前から交流のある北イタリアのボローニャから寄贈された絵本を中心に、ずらりと並んでいます。
素朴で暖かい空間の中で、色んな国の異なったタッチやテイストの絵を、お子さんと一緒に見比べて楽しんでみては?
ボローニャ子ども絵本館
※コロナで休業中
🏠〒173-0001 東京都板橋区本町24−1/A1出口から徒歩5分
☎03-3579-2665
🕑10:00–17:00 ㊡月曜