さがつくコーディネーター
中村
※リノベプランの金額はCGイメージと同じ施工をした場合の金額です。家具は含みません。
リビングの窓際にくつろげるスペースを作りました
家族もペットも気持ちよく過ごせそうです
現在の間取りはこちら
さがつくプランがこちら
専用ポーチから玄関に入ってみましょう。
玄関を開けた様子です。左手前側の部屋からご紹介します。
こちらの洋室2は約5.0帖です。
お子様の勉強部屋としてイメージし、デスクを並べてみました。
シロクマ柄のアクセントクロスが可愛らしいです。
向かい側の洋室1は約6.0帖で、お子様の寝室としてプランしました。
先程の部屋と同じアクセントクロスを貼っています。
洋室1、洋室2共にクローゼットがあるので、将来的にお子様それぞれの私室として使うこともできます。
リビングに入る手前にある洗面所です。
リネン庫があるので小物類をしまいこめて、洗面所内をすっきりと使えます。
洗面化粧台はスライドタイプの収納に変更し、更に収納力をアップさせました。
LDKに入るとこんな感じ。
キッチン背面は、洗面所と行き来できるように引戸になっていましたが、壁にしてカップボードを置けるようにしました。
物が多くなりがちなキッチンなので、収納は多い方が嬉しいですね!
キッチン前にはダイニングテーブルを、その隣はリビングスペース、というようにゾーニングしやすい形となっているリビングダイニングスペース。
窓は南向きのため、日中は明るくて過ごしやすいですよ。
バルコニーからの眺めはこんな感じ。
ベンチを置いてバルコニーでお茶をするのも良いですね。
バルコニー前の歩道はマンションの敷地内のため、部外者は入れないようになっているので安心です。
リビングスペースの窓際には収納付きベンチを設置しました。
こちらの物件はペット飼育可能ですので、ペットと日向ぼっこをしたり、窓辺で読書をしたりできそうですね。
ベンチ下の収納にペット用品を入れても良さそうです◎
リビングと和室の間は襖で仕切られていましたが、壁をたてて室内窓を設置して出入口は1箇所のみに変更しました。
和室を洋室へ変更したお部屋です。窓がない部屋なので、リビングとの間に室内窓を設置し自然光が入るようにしました。換気もしやすくなります。
約6.0帖の広さがあり、ダブルベッドを置いても余裕がありますね。黄色のアクセントクロスが目を引きます。
天井に木目クロスを貼り、ポイントとして黄色やブルーグリーン基調のクロスを貼って明るい北欧調の部屋に仕上げました。
リビング窓下に設置したベンチが人気スポットになりそうなお部屋です。
さがつくコーディネーター
中村
※CGイメージは図面をもとに作成したリノベーションイメージです。ご要望に合わせてカスタマイズすることが可能です。
都営三田線「志村三丁目」駅まで徒歩7分のマンションです。
こちらのマンションは2002年11月築の8階建てで、今回ご紹介するお部屋は3階部分の南向きです。
エントランスはこちら。照明やタイルがおしゃれです。
オートロック付きでセキュリティ面も安心。
エントランスロビーにはソファとテーブルが置かれています。
メールコーナーと宅配ボックス。
宅配ボックスは留守の際に便利ですね。
あたたかな光が満ちた敷地内広場。植栽が穏やかな雰囲気です。ご近所さん同士のんびり雑談もできそうです。