さがつくコーディネーター
蓑輪
喧騒から離れた高台にあるこちらの物件
上質な暮らしを始めてみませんか?
現在の間取りはこちら
こんなアレンジをしてみました
リビング空間に、ちょこっと遊び心をプラスしてみました。
リビング入って、すぐに目に飛び込んでくるのが、飾り棚です。
壁の向こうにはキッチンのシンクがありますが、目隠し+インテリアを楽しめるように設置しました。
ウェルカムボードを飾ってもいいですし、お気に入りの写真や小物を置いても良さそうですね◎
リビングの壁の一面には、エコカラットを貼りました。
LIXILのラフクォーツというものを採用しています。
製品の詳細はこちらからご確認ください
タイルの凹凸が良いアクセントになっています。
6.2帖の洋室には、薄いグレーの塗り調クロスを貼りました。
グレーは落ち着きや上品な印象を与えますので、寝室のようにゆっくりしたい空間にはぴったりです。
白・黒・グレーでまとめたス、タイリッシュなプランのご紹介でした。
白がメインの空間には、タイルのような異なる素材のものが入るとアクセントになります。
エコカラットはお部屋のにおいや有機物質を軽減してくれて、調湿もしてくれますので、人が集まるリビングや玄関、トイレなどにポイントとして施工するのがお勧めです。
さがつくコーディネーター
蓑輪
※CGイメージは図面をもとに作成したリノベーションイメージです。ご要望に合わせてカスタマイズすることが可能です。
文教の地として知られる文京区に所在するだけあって、保育園・幼稚園から、小中高大まで教育施設が充実しており、長閑で知的な雰囲気に包まれるお家。
建物の外側に植込みが彩りを添え、「小石川植物園」をはじめ、「教育の森公園」
や「大塚窪町公園」
など、大小問わずそれぞれ見所満載の公園がふんだんに存在するのも、都心に住んで便利さを満喫しながらも自然に触れたい!美しい景色が見たい!と思う人には、魅力いっぱいでしょう。
(駐輪場・バイク置き場が備わっているお住まいなので、足回りがいいのに間違いなし(^^♪)※空き要確認
そのうえ、生活に必要なスーパーやコンビニはもちろん、大型病院や銭湯、図書館、郵便局も揃っているのは、最高に嬉しいですね。
(左)休日に、古き良き老舗から個性的な新コンセプト店まで、170ほど多彩の商店が立ち並ぶ「巣鴨地蔵通り商店街」までぶらぶら散歩して行くのも楽しいでしょう/(右)「クイーンズ伊勢丹」・「六義園」・「小石川後楽園」などの名勝を巡る文京区のコンミュニティバス「B-ぐる」を利用することもできて便利。