最上階に位置するメゾネットタイプのこちらのお部屋。
戸建て感覚で和室を主役にプランを考えてみました。
広いルーフバルコニーをお庭代わりに、家族で色んなイベントも楽しめるでしょう♪
1階のダイニングキッチンと4帖の洋室2部屋を合体し、14.5帖のLDKを作りました。
おうち時間が快適になるような、広々したリビングになります。
明るい木目の建具・家具で優しいナチュラルな雰囲気を作りつつ、黒いアクセントクロスやクッションで引き締め効果を演出しました。
格子間仕切りを設置すると、目隠しの役割を果たすとともに採光はしっかり確保することができます。
リビングの配色が木目と黒のみでしたので、システムキッチンは落ち着きのあるダークブラウン色に。
床から天井にかけてグラデーションのように配色すると、室内の高さを強調することができます。
約6帖の寝室。
こちらもシックな和モダンをイメージして、木目×黒の洗練された空間を作りました。
ダブルベットを置いても余裕の広さですね。
最上階に位置するメゾネットタイプのこちらのお部屋。
広いルーフバルコニーをお庭代わりに、家族で色んなイベントも楽しめるでしょう♪
こちらのプランも、同様に洋室2部屋を合体しLDKに変更しました。
14.5帖もあれば、大きめのソファも楽々置くことができますね。
和モダンプランとは対照的に、シンプルでモダンな暮らしをテーマにイメージしてみました。
各居室にグレーのアクセントクロスを配置し、落ち着いた雰囲気を作りました。
グレー色のクロスは、シックなお部屋にも可愛らしいお部屋にもマッチする、万能クロスになります。
和室はシックな雰囲気にするため、黒い色の畳を使用しました。
アクセントで木目のちゃぶ台を置くのがポイントです★
※こちらは実際の図面をもとに作成したリノベーションプランのCGイメージです。ご要望に合わせてカスタマイズすることが可能です。
※こちらは実際の図面をもとに作成したリノベーションプランのCGイメージです。ご要望に合わせてカスタマイズすることが可能です。
このマンション、すぐそばには車が行き交う川越街道が…、4階ですが人によっては、音がちょっと気になるかもしれません。
しかし、歯科クリニックやコンビニ、ガソリンスタンドのほかに、韓国料理屋やカフェ、ボリューム満点でコスパが高い「DINING BAR MARIBU」や美味しさと安さが大好評の中華料理屋「祥和居」が隣接しており、便利さは申し分がありません。
向こう側にどっしりとしたヨーロッパ風の建物に目を引かれ、近寄ってみたら、昭和40年に創業した老舗の洋食屋「オオタニ」でした。
長年変わらぬシンプルで懐かしい味で地元の人に愛されているこの店は、テレビ東京「旅グルメ」や「出没!アド街ック天国」などのメディアでよく紹介されています。
一品一品丁寧に作られた良き古き洋食も、季節ごとに変わるフルーツジュースもクオリティーが高く、値段がやや高めにもかかわらず、リピーターが続出という人気ぶりから、その美味しさが垣間見えます。
オオタニ
🏠〒173-0025 東京都板橋区熊野町47−6
☎03-3959-5040
🕑09:30–00:00 ㊡火曜
🌸ほかのおすすめスポット
最寄り駅の東武東上線の「大山」駅と言えば、テレビでもよく取り上げられる関東屈指のアーケード商店街「ハッピーロード大山商店街」でしょう。
川越街道まで広がる560mと長いこの商店街は、生活雑貨やお茶屋さんなど色んな店が集まり、飲食店も老舗の喫茶店から全国展開のチェーン店まで多種多様で、雨の日でもじっくりと制覇していけるのもハッピーな気分につながります。
すぐそばの「遊座大山商店街」も170ほどの飲食店などが集まっており、明るくてはつらつとした雰囲気をもった商店街です。合わせてチェックしてみてください。
商店街での買い物で疲れたら、一休みに日本茶だけの純喫茶を楽しむのはいかがでしょうか?
テレビ「マツコ&有吉のかりそめ天国」や「王様のブランチ」、雑誌「東京ウォーカー」で取り上げられている日本茶専門店「大山園」は、日本茶ベースのパフェやソフトクリーム、お茶菓子などのメニューがたくさんあって、店内のカウンター席でプロの茶師が淹れてくれるお茶とともにゆっくり楽しむことができます。
収穫直後の茶葉を急速冷凍し削るという珍しいスタイルのかき氷は、お茶の香りが濃いが苦すぎず、とても美味しくて夏に大人気。
午前11時半~12時半頃には看板犬「クック」が店番をしており、とっても可愛いので、その時間帯に訪れると楽しさが増すのは間違いなし。
大山園
🏠〒173-0023 東京都板橋区大山町6−8/駅から徒歩2分
☎03-3956-0471
🌎http://www.ohyamaen.jp/
🕑10:00–19:30 ㊡火曜
同じくハッピーロード大山商店街にあるサンドイッチ専門店「K’s キッチン」は、惣菜系からデザート系まで、多種多様な具材をたっぷり挟んだサンドイッチが商品ケースに目が眩むほど並んでおり、迷いながら選ぶのも楽しみの一つ。
素材にこだわって手作りしていて、コンビニで買ったサンドイッチでは味わえない旨さ・新鮮さがあります。またその中にある、シンプルで家庭的な味もどこか懐かしいです。
隣にある昭和11年から三代続く老舗の「新井精肉店」はテレビに何度も取り上げられている有名店で、客足が絶えずいつも人が並んでいます。ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね。
K’s キッチン
🏠〒173-0023 東京都板橋区大山町40−7/駅から徒歩5分
☎03-3956-7708
🌎http://www.sankeisandwich.co.jp
🕑06:00–21:00 ㊡年始年末を除き無休
新井精肉店
🏠〒173-0023 東京都板橋区大山町40−7/駅から徒歩5分
☎03-3973-0291
🕑10:30–20:00 ㊡火曜