暮らしにあわせて間取り変更をしました。
ゆとりのあるリビングダイニングが魅力的です。
DATA
神奈川県
面積:63.24㎡
築年:1999年(平成11年)8月
内容:一部間取り変更含む全体リフォーム(洗面台・トイレを除く)
暮らしにあわせて間取り変更をしました。
ゆとりのあるリビングダイニングが魅力的です。
DATA
神奈川県
面積:63.24㎡
築年:1999年(平成11年)8月
内容:一部間取り変更含む全体リフォーム(洗面台・トイレを除く)
3LDKから2LDKへ間取り変更しました。
廊下の腰壁が素敵なお部屋です。
現在のお部屋全体の雰囲気を残してリフォームしたいというご要望でした。
今回大きく変更したところがこちら。
和室を洋室にして、リビングダイニングと繋げました。
約16.0帖の広々としたリビングダイニングに生まれ変わりました。
押入はクローゼットにしました。
扉は他の建具とあわせて似た色柄を選定しました。
収納内部は奥行きに余裕があるため、奥に可動棚板を設置して使用頻度の低いものを収納できるようにし、手前に洋服類を掛けられるようにハンガーパイプを設置しました。
前後で物が収納出来て収納力は抜群です。
逆側から見るとこんな感じ。窓からの陽射しが差し込んで明るく広々とした空間です。
キッチンはフロア部のみ交換しました。
まわりの壁タイルや吊戸棚・レンジフードは既存のものをうまく残しています。
洗面化粧台は既存のものを利用し、扉に化粧シートを貼ってイメージチェンジしました。
キッチンの扉とあわせて淡いグリーンを選んでいます。
ユニットバスは新しいものに交換しました。
最近は、収納棚やカウンターを設置せずシンプルなお風呂にする傾向にあります。
お掃除がしやすいことや、マグネットでくっつく棚やミラーをご自身でご用意して好きなところに設置する方が増えていますね。
トイレは洗浄便座を交換しました。床のデザインが特徴的です。
洋室2部屋は、カーペットからフローリングに貼替えました。
お手入れがしやすくなりますね。