さがつくコーディネーター
佐藤
黄色い歓声 男らしい雄叫び ミュージシャンを呼ぶアンコール
今はできないけど その時が来たら 心から思いっきり叫びたい
そんな時 窓を開けたら 誰かが誰かを応援する音楽が 聞こえるとか 聞こえないとか
白くシンプルなお家から、彩りと動きを感じ取れる北欧テイストのお家に生まれ変わりました。
キッチンは吊戸棚を撤去し解放感のあるキッチンに。料理中も会話が弾みそうですね♪
今回大きく変更したのは、キッチンスペース。キッチン上部の吊戸棚を撤去し、開放的なキッチンスペースに。
緑色のキッチン扉を、落ち着いた木目デザインのキッチン扉にカラーチェンジ。
さらにキッチン奥(画面左側)の壁には、可愛らしいレンガ調のクロスを貼りました。
約6.2帖の洋室は、ネイビー色のアクセントクロスを貼って、空間に奥行きを感じるような目の錯覚を利用しました。
暗めのネイビーカラーを採用しているので、お部屋にメリハリが生まれます。
トイレは雰囲気をガラッと変えて、深緑色と木目デザインのクロスで自然を感じるようなテイストに仕上げました。
こちらも洋室同様、部屋の奥に印象的なクロスを貼ることで、奥行きを感じることができます。
コンパクトなトイレも、この方法なら少し広く見えるのでオススメです◎
間取りはほとんど変えずに、色味を変えるだけで、お家の雰囲気がガラッと変わるプランをご紹介いたしました。
こちらは専有面積約59.76㎡のお家なので、2人~3人暮らしに最適なサイズ感と言えるでしょう。
さがつくコーディネーター
佐藤
※こちらは実際の図面をもとに作成したリノベーションプランのCGイメージです。ご要望に合わせてカスタマイズすることが可能です。
やさしい色合いのタイル張りの外観が素敵なこちらの物件。エントランスはオートロック式で、宅配ロッカーもついており、管理もしっかりとされています。ペットも規約範囲内で飼育可能です。
東京ドームの最寄り駅で、文京区で最も乗降者数が多い駅「後楽園」。遊びに行くところ、というイメージが強いかもしれませんが、駅から少し歩けば閑静な住宅地が広がっている住みやすい街です。物件から徒歩圏内の東京ドームを含む複合商業施設「東京ドームシティ」は、文京区では唯一の大型商業施設で、飲食店やお買い物環境も充実しています。
さらに都会のオアシスとして人気の「小石川後楽園」もあり、ここは水戸徳川家の庭を前身とし、東京都が管理を委ねられた現存大名庭園屈指の名園。特別史跡と特別名勝の二重指定を受けているのは、関東では浜離宮とここの2つだけで、全国でも9ヶ所しかありません。四季折々に違う表情を見せる魅力溢れる小石川後楽園を、散策してみてはいかがですか?