さがつくコーディネーター
稲村・加門
東武東上線 「上板橋」駅から11分
各戸トランクルーム付きなのもうれしい
高台の5階部分にあり 南西向きの 日当たり・眺望良好なお部屋です
現在の間取りはこちら
こんな変更をしてみました
広々としたLDKの一角を洋室に変更して部屋数を増やし、2人~3人暮らし向けのお部屋に変更しました。
玄関を開けるとこんな様子です。廊下は最低限のスペースでコンパクトにまとまっています。
廊下正面はLDKへの入口で、左側が5帖の洋室の入口、右側が洗面所への入口です。
洗面所から見てみましょう。
洗面所に入るとこんな様子です。トイレ・洗面化粧台・浴室が見えますね。
ホテルライクな一体型です。トイレ脇には小さい窓があるのが嬉しいポイントですね。
5帖の洋室はこちら。お子様部屋としてイメージしてみました。
ベッドの足元にはクローゼットを新設しました。
元々は逆側のLDK側の収納でしたが、こちらのお部屋で収納を使えるように変更しています。
続いてLDKをご紹介します。
ロータイプの出窓が特徴的で、広がりを感じる空間です。
入口横には収納が設置されています。収納の左側はキッチンの入口があります。
キッチンは半独立タイプです。
背面に収納をたっぷり置けますよ。
リビングの壁1面にはエコカラットを貼りました。
タイルの凹凸が空間にアクセントを加えています。
ポイントになるだけでなく、有機物質の軽減や、気になるにおいも抑えてくれるのでキッチンの隣のスペースにぴったりですね。
ちなみに、窓は南西向きで日当たり・眺望共に良好ですよ◎
元々19.4帖あった広々リビングに、間仕切り建具を設置して1部屋増やしています。
建具は採光が取れるものを採用したので、圧迫感は感じないと思います。
奥のお部屋を見てみましょう。
こちらはメインベッドルームとしてプランニングしています。
シングルベッド2台を並べて、ホテルのような寝室をイメージしてみました。
壁1面には、ゴールドのラインが特徴的なモダンクラシックなクロスを貼りました。
収納は半分になりましたが、これだけあれば十分収納はできそうですね◎
ご夫婦2人で広々としたLDKを楽しめるお部屋から、お子様が生まれて1部屋必要になった時のことを考えて洋室を新設しました。
引戸で仕切られていれば、お子様の成長具合によって開け放って使ったり個室として使ったりできます。
ナチュラルな中に、クラシックなクロスをポイントにしたお部屋のご紹介でした。
さがつくコーディネーター
稲村・加門
※CGイメージは図面をもとに作成したリノベーションイメージです。ご要望に合わせてカスタマイズすることが可能です。
今回ご紹介するのは、綺麗に剪定された植栽に包まれ、緑に満ちた6階建て・総戸数34戸のマンション。
低い戸建て住宅が立ち並ぶ高台に佇み、2方向が道路に接しているため、5階にある南西向きのお部屋から、それ以上の眺めとたっぷりの陽射しが享受できます。1996年竣工で新耐震基準に適合しているのも安心材料になりますね。
最寄り駅の「上板橋」駅までは歩くこと11分で到着。ここから東武東上線に乗れば、ビッグターミナル駅・池袋に15分で直行できるため、都心へのアクセスが普通にいいです。
近隣は娯楽施設も飲食店もあまり見ないおかげで、とても穏やかで静か。喧騒や人混みが苦手な人にはぴったりかもしれませんね。散策や運動にいい公園が多いし、マイペースでのんびりと生活できそう!
毎日向き合うお住まいと環境こそ、他人の意見に左右されず、本当に居心地がいいものにすべき。
それを確かめるために、ぜひその空気感や町の温度、自ら感じてみてくださいね!