お子様が生まれたことで家を買おうと考え始めたM様。
弊社で中古マンションを購入後、そのままお家のリフォームもご依頼いただきました。
今回は物件に出会うまでのお話と、実際に物件購入からリノベーションまでノンストップでやってみてのご感想をお聞きすることができました
リノベなんて考えてなかった私が…

本当に運が良かったなって思います
稲村:今回お家を購入しようと思ったきっかけは?
M様:子供が生まれて、前は1LDKで手狭だったのと収納も少なくなってしまって。
あとずっと賃貸にお金を払い続けるのも嫌だなと思って家を買おうと思いました。
約1年程前から物件探しを始められたM様。
ご主人もM様も職場に通勤しやすく、住環境も良い板橋区加賀で探すことになったそうです。
最初は新築物件や築浅の中古物件を探したり、時にはエリアを広げて探されたりと四苦八苦されていたそうですが、当時加賀エリアの物件を販売していた弊社を見つけていただき、物件探しをご依頼いただきました。
稲村:物件探しの際に、戸建ては検討されていましたか?
M様:戸建ても少し考えていました。でも、ずっと東京にいるというよりは子供の手が離れたら落ち着いたところで過ごしたいという思いがあったので。将来住み替えも検討しているので、一軒家を立ててしまうと動きづらかったと思います。
ここは朝鳥の声が聞こえて、夜は虫の声が聞こえて自然と近いんだなって。
周りも落ち着いていて、小学校も近くて。子育てするには凄くいい環境だと思います。
稲村:最初からリフォームをしようと思ってましたか?
M様:最初は築浅物件や新築を見ていたので、リフォームしようとは全く考えておらず、リフォームに関しての情報も調べていませんでした。
購入金額もお得だったので、リフォームしたとしても築浅物件よりも安くできるのならやってみようかなと思いました。
リフォーム完成形のイメージはなんとなくイメージはしていましたが、自分の変えたいところが本当に実現できるのか分からなくて。完成形がどんな感じになるのかも分からなかったですね。
いろいろ提案を頂いて、「あ、それもいいかも」と思いつつ徐々にイメージが膨らんでいきました。
稲村:リフォーム打ち合わせ後に作成した、歩けるイメージVRを使ってみていかがでしたか?
M様:イメージはすごく湧きました。しかも完成した今の雰囲気にとても似た感じで作っていただいたので、頭の中のイメージを固めることができました。
打合せ期間中は、口頭だけの打合せだと本当に伝わっているのか心配なところもあったので、自分がいいなと思った画像を送ってイメージを伝えようとしていました。
最後にVRで確認するとそれも解消できて、イメージを共有させていただけるのが、すごく安心でした。
自分の好きな家が出来上がって良かったです。
結婚式の準備に似た感覚がしました
稲村:今回、購入されてから工事着工までが短かく、短期間でリフォームに関する情報を調べたり、探したりで、大変だったとは思いますが、結構楽しんでやられた感じでしょうか?
M様:とても楽しかったです。考え始めると沼にはまるような感じになっちゃうんですけど(笑)考えてる間は凄く楽しかったです。
ネットで「あ、これすごくいい」というのを見つけた瞬間にテンションが上がって、どんどんやる気が出てきました!
結婚式の準備も1つ1つ、これはいつまでに決めてくださいと言われながら決めていって、完成形は当日分かるような感じで。自分の中でイメージして「お花はこうしよう」とか、「クロスはこうしよう」とか、考え始めるとワクワクしてしまうんです。全部合わさった時どうなるんだろうなって想像しながら1個1個真剣に考えて、それと似ている感覚がありました。
コロナ禍でのリフォーム
▲玄関収納のインテリア
以前のお家では収納が少なく、物で溢れてインテリアにこだわれなかったと語るM様ですが、コロナの状況下だからこそ良かった点もあったそうです。
M様:今コロナの状況になって旅行も行けないですし、在宅勤務もするようになりましたし。
外で過ごすというよりは家の中で過ごす時間が長くなったので、家を作るには最適なタイミングだったと凄く思います。
家からなかなか出づらいご時世で、快適な家ができて良かったです。だからリフォームする人が増えるんだろうなと思いました。
稲村:確かに、今のコロナ禍での暮らし方もガラッと変わりましたし、とてもいいタイミングでしたね。
M様:リフォームってしたことがないので、分からないことだらけじゃないですか。大手のほうが良いとか、どの会社にお任せすればいいとかも全く決められず、最後思い描いてたものがどう仕上がるかも分からないですし・・・。
不安な点は凄くあったんですけど、購入からリフォームまで全部さがつくにお任せできて、有難い出会いだったなと本当に思います。
物件の購入に関しては浦山さんにお願いできて、リフォームに関しては山本さんと稲村さんにお願いできて。
恐らく皆さん社内の中で情報共有して頂けていたから、スムーズに進んだ点って多いと思うんです。
なにより皆さん凄くレスポンスが早くって、凄いな~って(笑)。それが本当に良かったです!
これからリフォームする方に向けて
稲村:これからリフォームする方に向けて、参考にした方がいいものがあれば是非教えてください。
M様:とりあえず、インスタグラムのハッシュタグ検索で鬼のように調べていました(笑)
壁紙のサンプルってサイズが小さくて、貼った時の全体イメージって分からないじゃないですか。
Instagramだと、「#壁紙の品番」で、実際の壁紙を使ってる方が写真投稿して下さっていて、全体のイメージが分かるんですよ。それが本当に助かったので、壁紙は特にInstagramで見ていました。
全体のイメージを掴む時は(床と建具の色味、家具を置いた時のイメージ)は※Pinterest(ピンタレスト)で似たような画像を探し、「あ!やっぱり合う!」って思うものを確かめてからじゃないと、納得のいくものにならないので。
あとは、私がすごく好きなインスタグラマーさんがいて、その方の家をほぼ丸写しな感じになっちゃいました(笑)そこに少し自分の好みを加えました。
一番最初って自分の好みがなんなのか分からないので、好みの家を見ながら決めていくのがいいと思います。
※Pinterest(ピンタレスト)…レシピやインテリア、ファッションなど、暮らしを彩るアイデアを画像で探索するツールサイト
目を輝かせながらこちらの物件を「運命の出会い」と仰っていたM様。
スピーディーなレスポンスを大変評価していただき、スタッフ一同今後の励みになります!
次に、理想のお家を作るにあたってのこだわったポイントをご紹介していただきます。
▲リフォーム打ち合わせ時に持参して頂いた、リフォームのご要望用紙
稲村:リフォームをするにあたって、お家のテーマとなるコンセプトを教えてください
・明るくて広く見える
・壁を取っ払って開放的に感じられるようにする
・デットスペースを無くす
・掃除がしやすい
打ち合わせ時に、ご要望をまとめた用紙を持参していただきました。「こんな感じのお家を作りたい」という参考画像がたくさん載っていて、私達も大変イメージが掴みやすく、工事着工までよりスピーディーな打ち合わせができました。
■水回り動線
M様:お風呂は広くしたかったので、押入の奥行きを縮めることでお風呂の位置換えができて、がらっと変えてもらいました。
あと空いたスペースに収納を作ってもらいました!洗面周り用品を全部置けるところが便利で!導線も凄く動きやすいです!
■浴室
M様:備え付けの棚をはずして、マグネットでくっつけるようにしました。
床や壁に障害物がないので、すごく掃除がしやすいです!
■収納
M様:前に住んでいた家は収納が少なかったので、物がしまえずに室内に出ていたり、動線が悪かったりして困ってたいたのですが、「あれはあそこにあった方がいいな」と考えながら作っていけたことで、出来上がったものを購入するのではなく、自分の思い通りに収納を作れるというのがすごく良かったです。
クローゼットに関しては、某メーカーの奥行き55cmの収納を入れたかったので、1センチ単位で細かくお願いしちゃいました(笑)でもそのおかげでジャストサイズで入れることができました!
工事中の状況も共有させて頂いて、その都度お願いができたから家中全部がピッタリで、凄く気持ちいいです!
稲村:そこまで想定と計算を繰り返すこともなかなかできないですよね。本当に凄いです!
■キッチン周りのシンデレラフィット
M様:前は瓶ゴミや缶ゴミをしまう場所が無かったんですが、キッチンにわざと隙間を作ってもらって、希望のゴミ箱を置くことができました。
■壁紙
M様:クロスのサンプル品も凄い量を頂いちゃいました(笑)同じ白を何枚も並べて、主人には、「何が違うのか分からない」と言われてしまいました(笑)
全体的に、賃貸に貼ってあるような織物調のデザインが嫌で、塗り壁調のクロスにしてもらいました。エコカラットとも相性が良かったので、満足しています!
キッチンも、最初天井高が下がっているのが圧迫感があって嫌だなと言ったら、山本さんから木目クロスの提案があって、このクロスが全体のアクセントになって凄く良かったです。
稲村:ここが真っ白だったら、リビングの雰囲気が全く違ってたかもしれませんね
■フローリング
M様:フローリングの色も部屋ごとに変えられると教えていただいたので、全体的に落ち着いた雰囲気の寝室にすることができました。
見切り材もなるべく細いものが良かったので。目立ちにくくて気に入っています!
稲村:スタイリッシュでとても素敵に仕上がっていますね!
■トイレ
M様:トイレはちょっとだけ色を入れたかったので、ブルー系のクロスを選びました。またトイレや洗面のフロアタイルは、わざと髪の毛や埃が見えるように少し明るめのグレーを選びました。
ちなみに玄関のフロアタイルは、公園へ行くと靴の裏が黒汚れしてしまうので少し濃い目のグレーを選びました。
■洗面室
M様:真っ白なクロスだと賃貸のようで嫌だったので、少しグレージュにしてみました。
暗くなり過ぎないか心配だったんですが、最後にVRで見せていただいてイメージが湧きやすかったです。
稲村:高級感が出ていますね!
■コンセント
M様:収納の内部にコンセントをつけてもらって、掃除機や家電を充電しながらしまうことができました。
子供にいたずらされることなく、部屋もスッキリ見せられてとっても良いです!
稲村:確かに、収納内部にコンセントがあると便利ですね!
■エコカラット・壁掛けテレビ
M様:憧れていたエコカラットを取り付けられて、本当に良かったです!
前は子供がテレビを倒してしまうのでベビーサークルを置いていたのですが、壁掛けにしたので倒される心配もなく、スマートに仕上がってくれました。
■物干し
稲村:こちらは奥様のリクエストでしたね。
M様:そうなんです。川沿いで夜になると外にすごい数の虫が寄って来るので(笑)。室内に設けられて本当に良かったです。
稲村:素敵なお家を拝見させていただき、ありがとうございます。最後に、これからリノベーションする方に一言頂けますか?
M様:とにかく気になった事はどんどん質問することだと思います。そうすれば、完成後に後悔もなくなりますし、私の場合はコーディネーターの稲村さんが、全て気持ちよく対応してくれたからこそ、うまく行ったんだと思ってます。
ぜひ皆さんも、遠慮せずに質問してみてください!














目を輝かせながら、こちらの物件を「運命の出会い」と仰っていたM様。
スピーディーなレスポンスを大変評価していただき、今後もより一層真摯に頑張っていこうと思いました。