さがつく

ストーク池袋(空も飛べるはず)

東京都豊島区/ 専有面積:72.64㎡

72.64㎡で3方向角部屋
日当たりも見晴らしも良好なこちらのおすすめ物件
ご家族でゆったりした生活を送れそうです




現在の間取りはこちら
こんな変更をしてみました

トイレ・洗面化粧台・浴室は現在のものをそのまま利用し、それ以外の部分は新しいものに変更しています。
お部屋をひとつずつ見て行きましょう。

続きを読む



玄関はこんな様子です。
元々、土間部分がもう少しコンパクトでしたが、拡大してゆとりのある玄関へ変更しました。
下足入れの下部分には照明を設置して、足元をほんのりライトアップしています。

左に見えるガラスの扉がLDKへの入口です。

リビングのドアを開けると、目の前にはキッチンが現れます。




元々は奥まったところに設置されていましたが、向きを変えて対面タイプに変更。
元々キッチンが設置されていた奥の部分はというと・・・

棚板を設置してオープンパントリーにしました。
収納力が一気にあがりましたね!

LDK側から見るとこんな感じです。
冷蔵庫がうまく目隠しになっていて、パントリーに置いたものが丸見えにならずに済んでいます。
キッチンに窓があるのも嬉しいポイントですね◎




リビング空間は窓が2面あり、広々開放感があります。
南東方向の窓なので、日中は日当たりが良くてポカポカ過ごせそうです。
窓からの様子は絶景ですよ!




こちらはリビング隣の6帖のお部屋です。元々は和室でしたが、洋室に変更。
お子様が遊べるお部屋としてイメージしてみました。
丸い毛糸玉が流れるような可愛らしいクロスを貼ってみました。




以前は少し暗いイメージでしたが、LDKとの間の引戸を採光が取れるタイプにしたので、閉塞感がなく明るく感じられます。
画像真ん中にはクローゼットが設置されています。たっぷり収納できそうですね!
一番右に見える扉は廊下に繋がっています。




和室の隣の7.5帖の部屋にも窓が2面あります。北と東向きの窓になります。
寝室としてイメージしてみました。ダブルベッドを置いても余裕の広さがありますね。
こちらの部屋には木の質感が感じられるグリーンのアクセントクロスを採用しました。
リビングに貼ったグリーンのクロスと同系色で合わせて統一感を出しました。

ポイント

窓がたくさんあって開放感のあるお部屋です。
天井に木目調クロスを貼ったり、アクセントにグリーンを入れて、自然を感じられる爽やかなお部屋にしました。
畳があるお部屋がお好きな方は、畳を残して和モダンなお部屋にするのも良さそうです◎
お好みのお部屋に変身させてみませんか?お気軽にお問合せ下さいね。

さがつくコーディネーター

佐藤

72.64㎡で3方向角部屋
日当たりも見晴らしも良好なこちらのおすすめ物件
ご家族でゆったりした生活を送れそうです




現在の間取りはこちら

こんな変更をしました

水回り設備は別プラン同様、キッチンのみ変更しています。
和風なテイストで仕上げた、圧迫感の無い空間の仕切り方をご紹介いたします。

続きを読む

玄関からの景色はこんな感じです。
焼杉をイメージした墨色の木目クロスとウォールナットのコントラストが素敵ですね。
画面奥には、和室と洋室へ繋がるドアがあります。
廊下を右に曲がると・・・

奥にリビングへ繋がるドアが見えます。
左手前の引き戸は収納スペースになっています。
廊下にも収納があると、掃除道具や普段あまり使わない物を入れておけるのでとても便利ですね◎

リビングに入ってみましょう。

ドアを開けると約15帖の広々LDKが。
まずはダイニングスペースから見ていきましょう。




既存の少し昔仕様のキッチンは取り払って、新しいキッチンを設置しました。
お部屋の雰囲気に合わせて、色味はチャコール系色を採用しています。
キッチンすぐ近くにダイニングスペースがあると、ご飯の配膳も楽々できますね。




リビングスペースはこんな感じです。
2面採光になっていて、大きな窓が南東、小さな窓が南西方向になります。
画面中央に小上がりができていますね。こちらはPanasonicの「畳が丘」という商品です。
畳の下は全て収納スペースになっています。便利なうえに、くつろぎの畳スペースが作れて使い勝手が良さそうですね◎

「畳が丘」商品の詳細は、下記URLからご確認ください。
https://sumai.panasonic.jp/interior/miriyo/tatamigaoka/

別角度から見てみましょう。
ダイニングスペースとリビングスペースを、格子状の柱で区切っています。
一面壁にしてしまうと空間に圧迫感が生まれてしまうので、今回のような「スリット格子」を採用しました。
和の空間にピッタリで、とっても素敵ですね!

画面右側にも格子状の引き戸が見えます。
こちらは・・・




約6帖の和室になります。
和室は新しく琉球畳に置き換え、スッキリとした和の雰囲気を楽しめる空間にしました。
リビングとの間を格子戸にすることで閉塞感を防ぎ、
またリビングからの光が和室に漏れる際に生まれる影の演出も楽しめます。

別角度からパシャリ。
画面奥の引き戸は収納スペースで、その隣は先程ご紹介した廊下と繋がります。
お茶を飲みながらお喋りしたり、お香を焚いてみたり、心身リラックスできるお部屋になりそうです。




最後にご紹介するのは約7帖の洋室。
こちらも2面採光になっていて、大きな窓が南東向き、小さな窓が北東向きの明るいお部屋です。
ベッド後ろには、濃いネイビーとグリーンの中間色を上手く表現したアクセントクロスを貼っています。
7帖もあるので、大きなベッドを置いても広々使うことができますよ。

窓側から見てみましょう。
大型のクローゼット収納も確保されています。これだけ大きいと衣服もバッグもスッキリ収納できそうですね◎

ポイント

専有面積約72.64㎡、4人暮らし向けの2LDKをご紹介いたしました。
古くから日本にある格子戸ですが、内側と外側を柔らかく遮断する効果もあり、和モダンスタイルにぴったり。
格子の影によって生まれる視覚効果も楽しめますよ♪

さがつくコーディネーター

稲村

写真 (リノベーションスタイル:北欧) (リノベーションスタイル:ジャパニーズモダン) (リノベーションスタイル:none)

※CGイメージは図面をもとに作成したリノベーションイメージです。ご要望に合わせてカスタマイズすることが可能です。

※CGイメージは図面をもとに作成したリノベーションイメージです。ご要望に合わせてカスタマイズすることが可能です。

物件について

今回ご紹介する1982年竣工・9階建てのマンションは、新耐震基準に適合しており、管理費より修繕積立金に比重を置くなど、堅実なメインテナンス体制をとっています。

郵便局・小中高・病院・薬局・公園…子育てで役立つ施設は近くにあり、セブンイレブン・100円ローソン・ファミリーマート・業務スーパー・24時間営業の「ピーコックストア」…など、買い物に便利なお店もとっても充実していて、いかにもファミリー向けのお家。

最寄り駅の「池袋」まで12分歩くのはちょっと面倒くさく感じるなら、路線バスを活用しましょう。バス停は1分歩いたところにあり、路線も本数も多いので、使い勝手がいいと思います。マンションの西側は明治通りが通っていて、マイカーでのお出かけもラクでしょう。

 

 

 

🌸合わせて読む:

物件詳細

物件価格
-
リノベーション
価格
-
管理費
-
修繕積立金
-
住所
東京都豊島区上池袋1丁目
アクセス
  • JR山手線「池袋」駅 徒歩12分
  • JR山手線「大塚」駅 徒歩15分
間取り
2LDK
広さ
72.64㎡
バルコニー
9.36㎡
構造
鉄骨鉄筋コンクリート造
階層
9階建て
総戸数
18戸
築年月
1982年(昭和57年)1月
改装年月
-
現況
-
引渡
-
管理会社
鈴与三和建物株式会社
管理方式
全部委託(巡回)
土地権利
所有権
取引態様
媒介
情報更新日
2022/05/16
更新予定日
-
用途地域
商業地域
建ぺい率/容積率
その他
【リフォームプラン内容】キッチン交換、建具交換、フローリング張替え、棚設置、クロス貼替え、ダウンライト交換、畳交換・畳が丘設置(ジャパニーズモダンプランのみ)、クリーニング

会員登録のご案内

無料の会員登録をすれば非公開の限定物件を閲覧することや、 条件にあった物件をメールにて受け取ることができます。ぜひご活用ください。

閉じる

お問い合わせ

お問い合わせの物件
ストーク池袋(空も飛べるはず) 4,6824,6643,980万円(物件価格:3,980万円、リノベプラン価格:7026840万円) 東京都豊島区 2LDK 72.64㎡ ファミリー向け
お問い合わせ種別

お名前

メールアドレス

ご要望・ご質問

プライバシーポリシーに同意のうえ送信するボタンを押してください

閉じる

販売種別
エリア

東京都 - 都心部

東京都 - 23区東部

東京都 – 23区南部

東京都 – 23区西部

東京都 – 23区北部

東京都-23区外

金額
広さ
販売ステータス